この記事を読んでいる人は、
「来日するasローマ戦のサッカーチケットはいつから発売なのかな」
「座席ごとの値段も知りたいな」
「ついでに購入方法も分かるといいな」
と思っているのではないでしょうか。
しかし、いざ調べようと思っても、情報を掲載しているところも少なく、困ってしまいますよね。
では、来日するasローマ戦の情報を得るにはどうしたらいいのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- 来日するasローマ戦のサッカーチケットはいつから発売なのか
- 座席ごとの値段いくらなのか
- 購入方法はどのようなものがあるか
上記のような疑問について詳しく解説します。
この記事を見れば、asローマ戦のサッカーチケットの発売日・値段・購入方法がすべて分かります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
来日するasローマのサッカーチケットはいつから発売?
https://twitter.com/EUROJAPANCUP/status/1575412807130292224?s=20&t=CcQ31Ye4RWEQnmu0DbyAuQ
asローマ戦のサッカーチケットですが、販売方法の違いにより販売開始日や終了日も異なるので注意しましょう。
ここでは販売方法ごとの、発売日を紹介します。
- オフィシャル先行
- いち早プレリザーブ
- 各クラブ先行
- セブン-イレブン先行
- 一般発売
それぞれ確認しましょう。
オフィシャル先行
開始「9/30(金) 18:00 」 終了「10/10(月) 23:59」
オフィシャル先行は抽選でおこなわれます。
いち早プレリザーブ
開始「10/4(火) 12:00」 ~ 終了「10/10(月) 23:59」
いち早プレリザーブの抽選での購入となります。
各クラブ先行
開始「10/19(水) 18:00」 ~ 終了「10/24(月) 23:59」
先着、無くなり次第終了。
セブン-イレブン先行
開始「10/24(月) 12:00」 ~ 終了「10/31(月) 23:59」
先着、無くなり次第終了。
一般発売
開始「11/5(月) 12:00」 ~
先着、無くなり次第終了。
asローマのサッカーチケット座席ごとの値段や購入方法も紹介

今回来日したasローマですが、滞在中は名古屋グランパス、横浜F・マリノスの2チームとの試合日程が組まれています。
対戦チームごと場所や座席の値段も異なるので、事前に確認しておきましょう。
- asローマvs名古屋グランパス戦チケット座席ごとの値段
- asローマvs横浜F・マリノス戦チケット座席ごとの値段
- サッカーチケット購入方法はチケットぴあ
それでは見てみましょう。
asローマvs名古屋グランパス戦チケット座席ごとの値段

asローマvs名古屋グランパスの一戦は、11月25日(金)に「豊田スタジアム」にて開催されます。
キックオフ時間は19:30予定です。
asローマvs名古屋グランパス戦、座席ごとの値段はこちら。
チケット | 金額/その他含まれるサービス |
ロイヤルVIP | ¥1,00,000 |
ロイヤルシート | ¥2,5000 |
SS指定席 | ¥1,5000 |
S指定席 | ¥1,2000 |
A指定席 | ¥11,000 |
メイン・バック3階指定席 | ¥9,000 |
ラッキーシート (メイン・バック4階指定席) |
¥4,000 大1+小中1 ¥5,000 |
ゴール裏1階指定席 | ¥7,000 小中 ¥4,000 |
ゴール裏2階指定席 | ¥5,000 小中 ¥2,000 |
名古屋グランパス戦は、横浜F・マリノス戦より先におこなわれるので覚えておきましょう。
asローマvs横浜F・マリノス戦チケット座席ごとの値段

asローマvs横浜F・マリノスの一戦は同28日(月)に開催されます。
会場は「国立競技場」で、キックオフの予定は19:30。
そんなasローマvs横浜F・マリノス戦の座先ごとの値段は以下のとおりです。
チケット | 金額/その他含まれるサービス |
Executive Room | ¥1,000,000 |
VIPシート | ¥3,5000 軽食・フリードリンク付き |
カテゴリー1 | ¥1,5000 |
カテゴリー2 | ¥1,2000 |
カテゴリー3 | ¥7,000 小中¥3.500 |
カテゴリー4 | ¥5,000 小中¥2,000 |
ラッキーシート | ¥3,000 大1+小中¥4,000 |
声出し応援シート | ¥7,000 ※お子様一枚まで |
Executive Roomの金額は¥1,000,000と高額ですが、ほかの先は割りかしリーズナブルに購入できます。
チケットを申し込む際は、ぜひ参考にしてみてください。
サッカーチケット購入方法はチケットぴあ
EUROJAPAN CUP 2022の公式サイトにいきますと「チケットを申し込む」のボタンが表示されます。
そのボタンをクリックするとそれそれの試合の詳細情報が表示されますので、一番下にある「チケット購入」ボタンをクリック。
するとチケットぴあのサイトに飛びますので、自分が観戦したい試合の「詳細」ボタンを押します。
詳細ボタンを押すと、座席ごとのチケットが表示されますので、枚数を指定して購入します。
※チケットを購入するには、チケットぴあのサイトにログインする必要があるので、あらかじめ登録しておきましょう。
asローマのチーム紹介
今回来日するasローマはイタリアでも名門のサッカーチームです。
セリエAでは3度の優勝、コッパ・イタリア9度の制覇など数多くの国内タイトルを獲得してきました。
2021-22シーズンにはヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)でも優勝を果たし、欧州主要大会での初タイトルを獲得しています。
所属選手・監督がコメントを発表
今回の『EUROJAPAN CUP 2022』開催に際し、asローマ、名古屋グランパス、横浜F・マリノスの所属選手・監督がコメントを発表しました。
ここではそれぞれご紹介します。
ジョゼ・モウリーニョ監督
「今年の11月、EUROJAPAN CUP 2022に参加するために我が選手たちを日本に連れて行けることを嬉しく思っています。Jリーグ屈指の名門チームである名古屋グランパスと横浜F・マリノスと対戦できることをとても楽しみにしています」
「過去の日本訪問でたくさんの素敵な思い出があり、また日本のファンがどれだけサッカーを愛しているかを知っているので、再び日本を訪れる事ができとても興奮しています。我が選手たちが強いチームを相手に、素晴らしいサポーターの前で自分達のスキルが試せることも、とてもエキサイティングです」
長谷川健太監督(名古屋グランパス)
「イタリアを代表するチームと試合をできることを楽しみにしています。シーズン中と同じく、グランパスファミリーの皆さんと共に熱く、そして、アグレッシブに闘います。ワールドカップの盛り上がりに負けないように全力で臨みます」
稲垣祥(名古屋グランパス)
「世界的なクラブと闘えることを、選手一同心から楽しみにしています。親善試合ですが、勝利にこだわりJリーグや名古屋グランパスの力を世界に示したいと思います。皆さんに楽しんでいただけるエキサイティングな試合になるよう臨みます。この試合を選手もファミリーの皆さんも一緒に楽しみましょう!」
喜田拓也(横浜F・マリノス)
「今回、世界的に力のある素晴らしいクラブと対戦できる事を非常に嬉しく思います。この試合は貴重な経験になると思いますが、ただの思い出作りではなく、力のある相手に対して、今までやってきたことをチーム全員で思い切りぶつけていきたいと考えています。誇りと自信を持って戦う横浜F・マリノスの姿を一人でも多くの皆さんにご覧いただき、興味をもって頂くきっかけの試合となるよう全力を尽くして勝利したいと思います。エキサイティングな試合に出来るよう、皆で良い準備をしていきたいと思います」
水沼宏太(横浜F・マリノス)
「まずは、このような大会を開催するにあたり、多くの関係者の皆さんがご尽力頂いている事に感謝したいと思います。僕たち横浜F・マリノスがASローマと対戦するという事で、興味をもって下さる方もたくさんいると思います。幼少の頃からテレビで観ていたようなクラブと試合が出来るというのは、とても楽しみですし、日頃できない経験ができると思っています。選手みんなで全力で挑み、勝負にもこだわりたいと思いますが、とにかく観に来て下さる皆さんに楽しんで帰って頂けるような試合に出来ればなと思います。ぜひ皆さんスタジアムに来てください!」
掲載元:eurojapancup公式サイト
まとめ:asローマのサッカーチケットを購入して!生の試合を観戦しよう

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
-
来日するasローマ戦のサッカーチケットはいつから発売?「オフィシャル先行9/30〜」
-
値段は座席ごとで大きく違う
-
チケット購入方法はチケットぴあ
来日するasローマ戦のサッカーチケットはいつから発売なのかと疑問でしたが、初めの発売はオフィシャル先行で「9/30(金) 18:00 〜」、最後の販売が一般発売で「11/5(月) 12:00~」こということが分かりました。
チケットの値段ですが、座席ごとに異なりますので、自分の懐に合ったチケットを選択しましょう。
購入方法はチケットぴあで、販売方法により日にちも違うので、随時チェックをおすすめします。
それでは、今回来日したasローマのサッカーチケットを購入して、試合観戦を楽しんでください。