この記事を読んでいる人は、
「五反田の知る人ぞ知るおすすめランチが知りたい」
「コスパ良くお腹いっぱい食べたい」
と思っているのではないでしょうか?
しかし、五反田でランチを提供している店はたくさんあるため、行きたい店が絞りきれず迷ってしまいますよね。
では、五反田で満足のいくランチを食べるにはどの店に行けばいいのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- 五反田でおすすめのランチはここ?
- どういうポイントがおすすめなの?
- おすすめのメニューは何?
上記のような疑問について詳しく解説します。
この記事を見れば、五反田のランチでコスパ良く満足のいく店を選べるようになります。
ぜひ最後まで読んでみてください。
Contents
1. 五反田で穴場のランチ「本格中華料理 陳家私菜」

「陳家私菜」は安い価格帯で本格的な四川中華料理が楽しめる超優良店で、石焼で提供される麻婆豆腐や刀削麺が人気です。
名物の「頂天石焼麻婆豆腐」に使用されている豆腐は、あらかじめ鶏がらスープで2時間も煮込み、豆腐に旨味を吸収させておくというこだわりよう。
ゴロゴロひき肉の存在感と唐辛子の辛さや山椒のシビレが絶妙なバランスのソースは、ご飯との相性抜群でおかわりしたくなること必須です。辛さは選べるので辛いのが苦手な人でも安心していただけます。
ランチタイムはご飯1回おかわり無料で、ほかにも春雨サラダ・小籠包3つ・スープ・杏仁豆腐までついてくるので、コスパ最強の穴場店です。
ボリューム満点のコスパ店:陳家私菜のおすすめ「元祖本場四川やみつき皇帝よだれ鶏」
五反田の陳家私菜でよだれ鶏のランチセット。ごはん、スープ、杏仁豆腐、水餃子が一回おかわり可能で、付属のキャベツ的なやつがおかわり自由(つぼに入ってるから勝手に食べて良いやつ)これで850円。よだれ鶏美味しいのにこのコスパやばい。 pic.twitter.com/1M9ujxOJTF
— レノ (@Reno946) March 22, 2021
陳家私菜の料理は何を食べてもおいしいのですが、その中でもおすすめしたいのは「元祖本場四川やみつき皇帝よだれ鶏」です。
鶏肉の美味しさはもちろんなのですが、鶏肉にかけられた特製のラー油とスープがクセになる美味しさで、それらをご飯にかけただけでも十分に美味しくいただけます。
一緒に皿に添えられた、たっぷりのナッツともやしの食感がアクセントになって、最後まで飽きさせません
ランチタイムについてくるデザートの杏仁豆腐がなめらから濃厚で、サービスとは思えないほど完成度が高いのも、おすすめするポイントです。
2. 五反田で穴場のランチ「トラットリア ロマーノ」

「ロマーノ」は知る人ぞ知る五反田で人気のイタリア料理店です。
ロマーノのパスタは、さまざまな種類の具材がゴロゴロ入っているのがうれしい特徴で、ピザもかなりのビックサイズでボリューム満点。
ほかにも、クオリティーの高い焼きたてのパンはおかわり自由で、パスタ類は大盛り無料なので、お腹空いているランチタイムにはぴったりのお店でしょう。
ランチタイムで洋食な気分のときは、まず候補として挙げるべきレストランです
ボリューム満点のコスパ店:ロマーノのおすすめ「豚肩ロース肉のグリル 焼き野菜添え」
https://twitter.com/Wcorgi_YOU/status/970518499339550720?s=20&t=w571mC4eeiwaIsUlskKFTg
ロマーノの料理はすべてクオリティーが高く、パスタもピザもおすすめなのですが、ぜひ頼んで欲しいメニューが「豚肩ロース肉のグリル 焼き野菜添え」です。
本格的なイタリアンで肉料理1,200円と安いのも注目ポイントですが、もっと注目すべきはそのボリューム。
料理が運ばれてきた瞬間に思わず笑ってしまうくらい肉のサイズが大きく、添えられている野菜の種類も豊富なので「本当にこの値段でいいの」と心配になってしまいます。
ロマーノは月替りの肉料理もあるのですが、それも原価度外視したコスパメニューばかりなので、ぜひ頼んで欲しい1品です。
3. 五反田で穴場のランチ「江戸前煮干中華そば きみはん 」

「きみはん」は高架下の分かりずらい立地にも関わらず、五反田にあるラーメン屋の中でも人気の高い穴場店です。
きみはんのラーメンはカツオ節の旨味と煮干しのほろ苦さがマッチした、濃厚かつさっぱりとしたスープが特徴で、何度食べても飽きがこずクセになります。
麺の量は並盛・大盛・特盛と選べるのですが、すべてのサイズ880円の同料金とコスパもとても良いです。
きみはんではチャーハンも人気の高いメニューなので、ラーメンと一緒に注文してみてはいかがでしょうか。
ボリューム満点のコスパ店:きみはんのおすすめ「梅香る煮干つけ麺」
きみはん 五反田店
— らいな (@ramem_raina) August 14, 2020
つけ麺 特盛
麺に梅が練り込まれているのか、
そのままで食べても酸味がきいていてとても美味かった
また、麺を半分くらいつけて食べると、煮干しスープの味わいと梅のさっぱりさが味わえてとても良かった!
美味しかったです!ご馳走様でした! pic.twitter.com/yTyya9DNhw
きみはんは都内に何店舗かあるのですが「梅香る煮干つけ麺」は全店舗でやっているメニューではないので、五反田に来たらぜひ頼んで欲しいメニューです。
その特徴は麺に絡められた特製の梅ソースで、麺だけでも十分なくらい美味しく食べられます。
食べ進めていくと、つけだれの旨味と梅ソースの酸味が絶妙に混ざり合って、最高においしいスープが出来上がります。
麺が食べ終わったら割りスープを入れて、最後まで全部飲み干してしまいしょう。
4. 五反田で穴場のランチ「大衆食堂スタンド そのだ」

関西で人気の大衆食堂である「そのだ」は、関東では五反田が初出店で、夜は飲み屋としても人気のお店です。
唐揚げや油淋鶏、麻婆豆腐など、定番の定食メニューが880円とコスパ良く食べられ、ご飯もおかわり自由なので満足度の高い定食が楽しめます。
中でもメンチカツ定食・チャーシューエッグ定食が人気で、そのだに行ったらまず注文するべきメニューといえるでしょう。
駅から5分かからずとても近いので、ぜひ訪問してみてはいかがでしょうか。
ボリューム満点のコスパ店:そのだのおすすめ「チャーシューエッグ定食」
打ち合わせで五反田まで来たので、そのだでチャーシューエッグ定食
— さらだばーむ/SaladbarM (@saladbarM) July 26, 2022
赤身系のしっかりチャーシューと半熟目玉焼きにニンニクだれをかけただけだが、滅法メシが進む
ポテサラとマヨ、キャベ千を味変的に使うことでバリエーション豊かに楽しめる
ご飯おかわり自由! pic.twitter.com/u88NnolXqu
チャーシューエッグ定食は千切りキャベツの上にチャーシュー4枚と目玉焼きを乗せ、甘辛のタレを豪快にかけた1品で、まず運ばれてきたときの見た目のインパクトでテンションが上がります。
ボリューム満点で豪快な見た目とは逆に味は意外と繊細で、ご飯との相性も抜群なので、食べだしたらもう止まりません。
ポテトサラダと唐揚げが添えられているのもうれしいポイントで、気が付いたらお腹パンパン。
1度食べたらまた食べたくなること間違いなしです。
5. 五反田で穴場のランチ「小粋なご飯と和のお酒 生粋(IKI-IKI)」

「生粋」は豊洲へ出向き、直接買い付けをしている鮮魚が自慢の、知る人ぞ知る隠れ家的な和食店です。
生粋の料理はどこか優しさがありながらも、しっかりと手が込んでいるなと感じさせてくれる料理ばかりなので、いけば必ず満足感が得られます。
ご飯とメインのおかずとは別に、漬け物・小鉢・納豆・味噌汁も付いてくるので、コスパ面も最高です。
ご飯の大盛り、おかわりが無料なのでお腹いっぱい食べたい時も安心して訪問できます。
ボリューム満点のコスパ店:生粋のおすすめ「ネギトロユッケ丼」
https://twitter.com/axio_ev/status/1417697519954370561?s=20&t=w571mC4eeiwaIsUlskKFTg
生粋ランチの定番は新鮮な鮮魚を使用した焼き魚定食なのですが、ここでおすすめしたいのは「ネギトロユッケ丼」です。
ネギトロユッケ丼はご飯の上に玉ねぎと青ネギ、そして韓国風に味付けされたネギトロがたっぷり乗っていて、見た目も楽しいのですが、とにかく味付けが抜群に良いのがポイント。
特製タレの旨味とごま油の風味がネギトロと絶妙にマッチして、口に入れた瞬間なんともいえない幸福感に包まれます。
定食に付いている納豆を混ぜても美味しくいただけるので、ぜひ試してみてください。
まとめ:五反田でボリューム満点のコスパ最強ランチを楽しもう
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
- 五反田には魅力的がたくさんある
- コスパ良く食べられる店が多い
- お腹いっぱいまで満喫するのがポイント
五反田にはコスパ良くランチが食べられる優良店がたくさんあることが分かりました。
おかわり自由の店やボリューム満点な店も多いので、訪れた際にはお腹いっぱい堪能することがおすすめです。
五反田にはほかにも魅力的な飲食店が数多くあります。
いろいろな店に足を運んで、お気に入りのコスパ最強ランチを見付けてみてはいかがでしょうか。