工藤新一が小さくなった日はいつでその理由は?コナンの身長から元に戻るための薬や酒も紹介

名探偵コナンの工藤新一と灰原哀の2ショット画像 アニメ

 

この記事を読んでいる人は、

「工藤新一が小さくなった日はいつなの?
「どんな理由で小さくなったの?

「コナンの身長から元に戻るための薬や酒も知りたい」

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報があるため、どれを見ればいいか分からず困ってしまいますよね。

では、名探偵コナンの工藤新一が小さくなった日はいつなのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • 工藤新一が小さくなった日はいつかと小さくなった理由を徹底追求
  • コナンの身長から元に戻るための薬や酒の正体も調査

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、名探偵コナンの工藤新一の体の謎が分かります。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

工藤新一が小さくなった日はいつでその理由は?

人気漫画名探偵コナンの主人公である工藤新一が小さくなった日はいつなのか。

また、なぜ小さくなってしまったのか。

ここでは詳しく解説していきます。

  1. 工藤新一が小さくなったのは1月13日
  2. 工藤新一が小さくなってしまった理由を解説

 

それではそれぞれ見ていきましょう。

 

工藤新一が小さくなったのは1月13日

1994年に連載を開始し、現在では「週刊少年サンデー」史上最長の連載記録を更新中の名探偵コナン。

天才高校生探偵の工藤新一がある事件に巻き込まれ、小さくなってしまったことで江戸川コナンを名乗り、さまざまな難事件を解決していくという人気漫画です。

以外に知られていないのですが、主人公の工藤新一が小さくなった日は1月13日。

幼馴染の彼女である毛利蘭と、デートでトロピカルランドを訪れた際に、ある組織により小さくさせられてしまったのです。

 

工藤新一が小さくなってしまった理由を解説

工藤新一と毛利蘭がトロピカルランドでデート中、ジェットコースターに乗るのですが、そこで殺人事件が発生してしまいます。

その場に居合わせた新一は、持ち前の推理力で犯人を特定、事件は解決したかと思われたのですが、帰り際にジェットコースターの最後尾に乗っていた怪しい黒ずくめ2人組(黒の組織ジンとウォッカ)を目撃したことで、追跡をすることに。

その後怪しい取引現場を突き止めるのですが、背後からきた黒の組織ジンに頭を殴られ、そこで気絶してしまいます。

遊園地に警察が多く残っていたことから、新一を殺すことを断念した黒の組織は、試作品の毒薬を飲ませ、それにより新一の体は小さくなってしまったのです。

 

飲まされた薬はAPTX4869

工藤新一は黒の組織に、毒薬を飲まされたことで小さくなってしまったのですが、その薬はAPTX4869(アポトキシン)というもの。

アポトキシンとは黒の組織が開発した「細胞の自己破壊プログラムの偶発的な作用で神経組織を除いた、骨格・筋肉・内臓・体毛それらすべての細胞が幼少期の頃まで後退化する神秘的な毒薬」というなんとも恐ろしい薬です。

名探偵コナンの人気キャラである灰原哀も、この毒薬を飲んだことで小さくなりました。

ちなみに薬の名前4869の部分は、名探偵シャーロック・ホームズのシャーロックを数字に変換したものだといわれています。

 

灰原哀が毒薬の開発に関わっている

APTX4869を開発したのは、かつて黒の組織に科学者として属していた灰原哀(宮野志保)です。

もともと灰原哀とともに黒の組織に科学者であった両親(宮野厚司とエレーナ)が作っていたのですが、研究所に事故で両親が亡くなってしまったことをきっかけに、灰原哀がぞれを受け継ぎました。

本来は毒薬として開発されたものではなかったAPTX4869、それが黒の組織により暗殺用の毒薬として使用され始めたこと、黒の組織により実の姉を殺されてしまったことで、灰原哀はPTX4869の研究を中止し、黒の組織を抜けることを決意します。

しかし、そのことが黒の組織にばれて監禁されてしまい、自殺目的で所持していたAPTX4869を飲んだことで、灰原哀も小さくなってしまったのです。

 

2人とも死亡したと思われている

アニメ129話「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」・漫画18巻「FILE.9 偽りの少女」の灰原哀の登場回では、APTX4869を飲まされたリストが登場。

全員「死亡」と書かれている中、新一だけ「不明」と表記されていたのですが、これを灰原哀が「死亡」と書き換えます。

その理由として、新一が興味深い人物であったこと、あのままリストが黒の組織に渡ったら、新一を殺しに来る可能性があったことと灰原哀は語っていました。

一方、灰原哀も当初は命を狙われていましたが、ベルツリー急行の爆破事件に巻き込まれ死亡したとの誤解により、黒の組織からの追跡は無くなりました。

 

 

工藤新一がコナンの身長から元に戻るための酒や薬も紹介

実は原作では江戸川コナンから工藤新一の姿に戻り、事件を解決する回もたびたび描かれています。

コナンから新一に戻るために必要なのは、中国酒の「白乾児(パイカル)」もしくは白乾児を原料にして作られた解毒剤です。

なぜ白乾児を飲むと新一の姿に戻れるのか詳細は明かされていませんが、灰原哀いわく「白乾児には成長促進作用があるからでは」とのことでした。

どちらも新一の姿に戻れるのですが、効果は一時的なもので、一定時間が経過するとまたコナンの姿に戻ってしまうのです。

 

 

まとめ:工藤新一に戻る神回を原作で見てみよう

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • 工藤新一が小さくなった日は「1月13日」

  • 工藤新一が小さくなった理由は「黒の組織に毒薬を飲まされたから」

  • コナンの身長から元に戻るための酒や薬は「白乾児と解毒剤」

 

今回調べてみたところ、名探偵コナンの主人公である工藤新一が小さくなった日は「1月13日」だということが分かりました。

また新一が小さくなった理由は、毛利蘭とのデート中にある事件に巻き込まれ、そこに居合わせた黒の組織により、毒薬を飲まされてしまったからでした

コナンの身長から元に戻るための酒や薬は、白乾児と白乾児を原料に作られた解毒剤の2つ。

原作ではこの2つを服用して、コナンから新一に戻る回も描かれているので、気になるという人は実際に確認してみましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です