ラインでフォント変更できないのなぜ?iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法は?

ラインでフォント変更できないのなぜ?iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法は?
ラインでフォント変更できないのなぜ?iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法は?
お役立ち

 

この記事を読んでいる人は、

「ラインでフォント変更できないのなぜなの?」
「iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法も知りたい

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報が出ているため、どれを見ればいいか分からず困ってしまいますよね。

では、なぜ急にラインのフォント変更はできなくなってしまったのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • ラインでフォント変更できないのなぜか徹底追求
  • ラインiPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法も調査

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、ラインのフォント変更事情のすべてが分かります。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

\今なら在庫あり/

 

ラインでフォント変更できないのなぜ?

https://twitter.com/ay_aka0803/status/1717028585368863108?s=20

 Android版のLINEアプリでは、もともとカスタムフォントの利用はできなかったのですが、2023年10月の中頃からiPhone版でも「LINEのフォント変更できなくなってる」「フォントがデフォルトに戻ってる」という声が相次ぎました。

調べてみると、LINEラボ公式には以下のような「お知らせ」が掲載されていました。

iOS版LINEラボ カスタムフォント機能終了のお知らせ

いつもLINEアプリをご利用いただきありがとうございます。
iOS LINEアプリバージョン13.17.0以降、LINEラボのカスタムフォント機能を終了します。
使用しているカスタムフォントがある場合は、機能が終了するとデフォルトのフォントとして適用されます。

これまでカスタムフォント機能をご利用いただきありがとうございます。
今後もより良いサービスを提供できるよう努めてまいります。

LINEラボは、リリース前の新機能をいち早く試すことができます。設定方法はこちらをご参照ください。
>https://lin.ee/g4MSmTG/xssq/noti

今後ともLINEアプリをよろしくお願いいたします。

引用:LINEラボ公式

これをみて分かるように、現在LINEのカスタムフォントが使用できるのは「iOS版LINEアプリのバージョン:10.19.0以上かつ13.17.0未満のもの」のようです。

上記要件を満たしているのに、カスタムフォントが使用できないという人は、「LINE Labs」の設定で、カスタムフォント無効になっている可能性がありますので、チェックしてみてください。

また、今後のLINEのカスタムフォントは、2023年11月29日よりサービスの開始が決定している「LYPプレミアム」の特典として用意されているようです

こちらのサービスを受けるには、LINEとYahooをアカウント連携し、プレミアム会員になる必要がありますので、今後もカスタムフォントを使用したい人というは覚えておきましょう。

 

\今なら在庫あり/

 

ラインiPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法は?

https://twitter.com/o_osake_/status/1718110138245259411?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1718110138245259411%7Ctwgr%5E40e04b4c8e96c6e99ab48908ddd0327bd5c318cf%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fbullbull11.com%2Fwp-admin%2Fpost-new.php

LINEのカスタムフォントが使用できなくなってしまった今、フォントはどのようにして変更すればいいのでしょうか。

ここでは、iPhoneとAndroidの2つ方法を紹介していきます。

  1. iPhoneはデコ文字を使おう
  2. Androidはスマホ自体の設定を変える

 

それではいきましょう。

 

iPhoneはデコ文字を使おう

LINEには文字をポップに表現できる「デコ文字」という機能がデフォルト搭載されていますので、iPhoneユーザーはこちらを利用しましょう。

デコ文字の設定方法は次のとおりです。

  • LINEのデコ文字設定方法
    ①ホームタブを開く
    ②右上の「設定(歯車マーク)」をタップする
    ③「トーク」をタップする
    ④「サジェスト表示」をタップし「オン」にして完了

 

設定が完了しましたら、トーク画面にいき、入力するとで小文字がちゃんとが表示されるか試してみましょう。

デコ文字は大量の文字を1度に入力することはできませんので、1文字1文字丁寧におこなってください。

こちらのデコ文字はiPhoneだけでなく、Androidでも同じ設定をおこなうことで使用できるようになるので、Androidユーザーもぜひ活用してみましょう。

 

Androidはスマホ自体の設定を変える

もともとLINEアプリのカスタムフォントの利用はできない設定となっているAndroid。

もし、LINEのフォントを変更したいという場合は、スマホ端末自体のフォントを変更する必要があります。

Androidのフォント変更方法は次のとおりです。

  • Arrowsシリーズの場合
    ①設定アプリを開く
    ②「表示の設定」をタップする
    ③詳細設定」をタップする
    ④「フォント」をタップする
    ⑤変更したいフォントを選択して完了
  • Galaxyシリーズの場合
    ①設定アプリを開く
    ②「ディスプレイ」をタップする
    ③「文字サイズとフォントスタイル」をタップする
    ④「フォントスタイル」をタップする
    ⑤「フォントをダウンロード」を選択し、ストアからフォントをインストールする
    ⑥インストール後「フォントスタイル」で変更したいフォントを選択して完了               
  • OPPOシリーズの場合
    ①設定を選択する
    ②「ディスプレイと明るさ」をタップする
    ③「フォント&表示サイズ」をタップする
    ④「詳細」をタップする
    ⑤変更したいフォントを選択し「適用」をタップすれば完了

       

上記を見て分かるように、Androidはシリーズによりフォントの変更方法が少々異なりますので、あらかじめ覚えておきましょう。

 

\今なら在庫あり/

 

まとめ:ラインのカスタムフォントはLYPプレミアムの特典になった

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • ラインでフォント変更できないのなぜ?

  • iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法は?

今回、ラインでフォント変更できないのなぜか調べてみたところ、iOS LINEアプリバージョン13.17.0以降で、LINEラボのカスタムフォント機能が終了していたことが理由ということが分かりました。

iPhoneやAndroidのカスタムフォント設定方法もまとめておきましたので、ぜひ確認しておいてください。

LINEのカスタムフォントは、2023年11月29日以降「LYPプレミアム」の特典になるようなので、今後も使用したい人は、まずLINEとYahooのアカウント連携をおこなっておきましょう。

LINEのカスタムフォントの情報は、まだまだ更新されることが予想されますので、新しいものが入り次第、随時追記していきます。

 

\今なら在庫あり/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です