この記事を読んでいる人は、
「モンハンNowジェム入手方法や使い道は?
「webストア限定のお得パックも調査」
と思っているのではないでしょうか。
しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報が出ているため、どれを見ればいいか分からず困ってしまいますよね。
では、今回使えなくなるといわれている、ETCの機種の見分け方はどういうものなのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- モンハンナウのジェム入手方法や使い道を徹底追求
- webストア限定のお得パックも調査
上記の内容で記事を書いてみました。
この記事を見れば、今回騒がれているETC問題のすべてが分かります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
モンハンナウのジェム入手方法や使い道は?
https://twitter.com/Bichir_Bichir/status/1702288635356393919?s=20
カプコンから新たに「Monster Hunter Now」といったゲームアプリが発表され、今話題を集めています。
ここでは、モンハンナウのジェム事情についてあれこれまとめていきます。
- モンハンナウが9月14日よりリリース
- ジェムのおもな入手方法は課金
- ジェムの使い道はおもに2つ
-
プロローグ中にゲットしたジェムは貯めておく
それではいきましょう。
モンハンNowが9月14日よりリリース
「Monster Hunter Now(モンスターハンターナウ)」とは2023年9月14日にカプコンよりサービス開始された、モンスターハンターシリーズ初のスマホ向け位置情報ゲームアプリです。
現実世界の地図にモンハンの世界観が投影されたことで、日常で臨場感溢れる狩猟生活を楽しむことができます。
モンハンナウの基本的なプレイスタイルは「Pokémon GO.」「ドラゴンクエストウォーク」「妖怪ウォッチ ワールド」などといったほかの位置情報ゲームと同様、プレイヤーが実際に外出することでゲームが進行するというもの。
マップの至る所に出現するスポットを調査することで、モンスターの狩猟やアイテム採取をおこなえキャラクターをより強化できるようになります。
ジェムのおもな入手方法は課金
ジェムとはモンハンナウをプレイ中に、必要となったアイテムやゼニーと交換できる課金石のこと。
ジェムをたくさん使用することで、より円滑にモンハンナウのプレイが進められます。
ジェムの基本的な入手方法は、課金してショップで購入するやり方です。
ここに課金で得られるジェムの数をまとめておきます。
価格 | ジェム数 |
280円 | 300個 |
700円 | 750個 |
2,100円 | 2,200個 |
4,200円 | 4,500個 |
7,000円 | 7,500個 |
14,000円 | 15,000個 |
また、プロローグ中に合計500個のジェムがボーナスとして得られます。
それ以降、ジェムは課金以外で得られないので、無課金でのプレイを考えている人は慎重に使用しましょう。
今後、無課金でジェムを集める方法が追加されることも予想されますので、情報が入り次第、ここに公開していきます。
ジェムの使い道はおもに2つ
ジェムのおもな使い道は「ゼニーと交換する」「アイテムと交換する」の2つです。
ゼニーと交換
ストーリーを進めていくと、ハンターの装備を強化したほうが円滑に進められるようになっていくのですが、装備の強化にはゼニーが必要になります。
時間とともに装備は強化されていくので、無課金でもいいのですが、時間がかかります。
そのため、早急にハンターを強化したいという人は、課金してジェムを購入後、ゼニーと交換しましょう。
こちらジャムで得られるゼニーの数を載せておくので参考にしてください。「240ジャム:1000ゼニー」「1980ジャム:10000ゼニー」
アイテムと交換
ストーリーを進めていくと分かると思いますが、ジェムの使用先はおもにアイテム交換となります。
ジェムで購入できるアイテムの一覧は次のとおりです。
アイテム | 使用ジェム数 |
回復薬×1 | 60個 |
回復薬×5 | 300個 |
ペイントボール×1 | 180個 |
ペイントボール×5 | 900個 |
おさんぽ玉(小)×1 | 280個 |
おさんぽ玉×1 | 480個 |
上記アイテムの中でもジェムおすすめの使用先は回復薬です。
モンハンナウを始めたばかりの人はハントに慣れていないため、多くのHPを消耗すると予想されますので、回復薬はもっともお世話になるでしょう。
またハントに慣れた人でも、不意な攻撃で消耗したHPを回復するのに重宝します。
プロローグ中にゲットしたジェムは貯めておく
プロローグ中に得たジェム500個をアイテムやゼニーと交換してもいいのですが、推奨したいのは使わずにとっておくことです。
モンハンナウでモンスターを倒した際、基本報酬・部位破壊報酬の2つが得られるのですが、ジェム300個を使用すれば報酬額が2倍になります。
ストーリーを進めていくうちに、レア度の高いモンスターも出現してきますが、そこでジェムを使用することで高額な討伐報酬をゲットできます。
ぜひ、参考にしてみてください。
モンハンナウWebストア限定のお得パックも調査
モンハンナウのアイテムを日本円換算する場合、1.86倍(ジェムの交換レートから算出)すると大体の販売定価出る。 pic.twitter.com/2m4QIY2lVR
— つるぎ (@tsurugiCLM) September 21, 2023
アプリゲーム「モンスターハンターナウ」のリリースに伴い、モンスターハンター NowのWebストアもオープンしました。
Webストア内では、ゲームで使用するジェムがアプリより安く購入できたり、Webストア限定のお得な「ブースターパック」もゲットできます。
そんなブースターパックの内容は次のとおり。
- 1500ジェム
- 回復薬×20
- ペイントボール×5
- おさんぽ玉(小)×5
Webストアへは、モンスターハンターナウで作成したアカウント情報でログインしましょう。
Webストア内の限定パックは、新しいものが随時追加されていくようなので、定期的にチェクすることをおすすめします。
まとめ:モンハンナウで一狩りを楽しもう
モンハンナウさん
— ひよ姉さん (@hiyoani) September 21, 2023
月間パスが最初に2000ジェムと毎日50ジェムなんですが、驚く事に毎日の50ジェムでは毎日回復薬一個も交換できないんですよ。 pic.twitter.com/Oo2G89sWeP
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
-
モンハンナウのジェム入手方法はショップ内で課金
-
使い道はおもにアイテム交換
-
webストア限定のお得パックは随時追加される
今回、モンハンナウのジェム入手方法を調べてみたところ、基本的にはショップ内に課金後交換が可能だということが分かりました。
また、使い道も調査しましたが、おもにアイテムの回復薬と交換し、HP回復に使用するケースが多いという調査結果に。
モンハンナウwebストア限定のお得パックも用意されており、そちら新しいものも随時追加されるようなので、定期的にストア内をチェックしましょう。
モンハンナウのジェムの情報は、まだまだ更新されることが予想されますので、新しいものが入り次第、随時追記していきます。