スラムダンク漫画の終わり方の理由は?アニメの中途半端な打ち切りはなぜかも調査

スラムダンク漫画の最終回の画像 アニメ

 

この記事を読んでいる人は、

「スラムダンク漫画の急な終わり方の理由はなに?
「アニメの中途半端な打ち切りはなぜなのかも知りたい

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報が点在しているため、どれを見ればいいかわからず困ってしまいますよね。

では、スラムダンクの漫画が急に終わったの理由は何のなのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • スラムダンク漫画の終わり方の理由を徹底追求
  • アニメの中途半端な打ち切りはなぜかも調査

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、スラムダンク打ち切りの謎が分かります。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

スラムダンク漫画の終わり方の理由は?

スラムダンク漫画はなぜ急な終わり方を迎えたのか。

今回調べてみたところ、井上雄彦氏が最終回について語っているコメントを見つけたので、ほかの内容2つともに紹介していきます。

  1. スラムダンク最終回は山王工業高校戦

  2. 人気絶頂での原作終了で物議   

  3. 原作者・井上雄彦氏の最終回への思い

 

それでは見ていきます。

 

スラムダンク最終回は山王工業高校戦

漫画スラムダンクは1990年から1996年にかけて「週刊少年ジャンプ」にて、全276話にわたり連載された、大人気のバスケット漫画ですが、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットにより再び注目を集めています。

そんなスラムダンクの最終回は、湘北高校が対戦した中で、1番人気と呼び声高い最強・山王工業高校との試合です。

エース沢北の活躍により、一時は山王工業高校に20点差をつけられるのですが「桜木のリバウンド」「宮城のドリブル突破」「三井の3Pシュート」「流川の覚醒」「赤城のキャプテンシー」により徐々に追いつき、ついには桜木のブザービーターにより逆転、湘北高校は見事勝利を収めるのです。

普段仲が悪い桜木と流川の2人が、山王工業高校に勝った興奮から、思わずハイタッチをする姿に涙した人は多いのではないでしょうか。

 

人気絶頂での原作終了で物議

原作漫画を最後まで読んだことのある人は分かると思うのですが、最高の盛り上がりを見せた最強・山王工業高校戦終了後、スラムダンクはものすごいスピードで最終回を迎えるのです。

山王工業高校戦の描かれ方があまりに素晴らしかったため、もう少し続きを読みたかったと感じた人は多いでしょう。

当時スラムダンク最終回の終わり方は物議を醸し、ファンの間で「なぜあんな終わり方をしたのか」と話題になりました。

原作終了後にファンから上がった、おもな声は上記のとおりです。

  • 全国大会第3戦・愛和学院との試合がみたい
  • 桜木のリハビリはどうなったか知りたい
  • 流川は全日本ジュニアでの活躍を知りたい
  • 新キャプテン宮城の湘北高校バスケ部のその後が知りたい
  • アメリカに渡った沢北のその後が知りたい

 

2004年12月には現在は使われていない、当時の神奈川県立三崎高等学校校舎の、各教室の黒板に漫画「スラムダンク あれから十日後」が描かれました。

そこには湘北高校メンバーの全国大会後の生活や、ライバル校の全国大会後の様子など描かれていたのですが、その後の活躍まで見られると期待していたファンには、まだまだ物足りないものでした。

そんなスラムダンク最終回の賛否両論を受けて、原作者である井上雄彦先生がコメントしています。

次の章で紹介しますので、確認しましょう。

 

原作者・井上雄彦氏の最終回への思い

 

 

物議を醸したスラムダンクの最終回ですが、井上雄彦先生ならではの考え方により描かれていたのですね。

こちらの対談の内容は、Yahoo!知恵袋より抜粋しています。

 

 

スラムダンクアニメの中途半端な打ち切りはなぜかも調査

https://twitter.com/CorgiOta/status/1172842400114343936?s=20&t=0T6efk69iaP70L19h8qqKQ

テレビアニメ版スラムダンクは、もともとコミックと同様に全国大会まで放送される予定でしたが、いよいよ全国大会が始まるというところを前に、突如打ち切られてしまいます。

今回調査してみたところによると、打ち切りのおもな理由の1つとして、視聴率の低迷があったようです。

当時スラムダンクは土曜日のゴールデンタイムに放送されていたのですが、裏番組に深夜帯で絶大な人気を博していた「筋肉番付」上がってきたようです。

人気を得ていたスラムダンクは、徐々に筋肉番付の人気の裏に隠れるようになり、ついには視聴率低迷により打ち切りを迎えてしまったそうです。

 

 

まとめ:スラムダンク漫画の終わり方はあれがベストだった

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • スラムダンク漫画の終わり方の理由は井上雄彦氏の原作に対する熱い思い

  • アニメの中途半端な打ち切りはなぜかも調査したところ、視聴率の低迷が原因

 

今回調べてみたところ、スラムダンク漫画の終わり方の理由は井上雄彦氏の原作に対する熱い思いから、あのタイミングになったとのことでした。

アニメの中途半端な打ち切りはなぜかも調査したところ、視聴率の低迷が原因なのではないかという結論に至りました。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のラストシーンで宮城リョータがその後アメリカに挑戦していたことが分かり、ファンは歓喜しました。

今後続編によりほかのキャラクターのその後が描かれるのではないでしょうか、期待して待ちましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です