スラダン映画2022の続きはある?次の主人公が三井になる理由も考察

映画スラムダンク三井寿の画像 アニメ

 

この記事を読んでいる人は、

「2022年公開のスラダン映画の続きはあるのかな?
「次の主人公は三井と噂されてるけどどうして?

「できればその考察が知りたい」

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報があちこちに点在しているため、どれを見ればいいかわからず困ってしまいますよね。

では、スラダン映画2022の続くは作成されるのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • 2022年公開のスラダン映画の続きはあるのか徹底追求
  • 次の主人公が三井になる理由も考察

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、スラダン映画今後のゆくえが分かります。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

スラダン映画2022の続きはある?

2022年12月3日より公開されている、映画「THE FIRST SLAM DUNK」ですが、現在大ヒットを記録中です。

大々的なプロモーション活動をおこなっていないにも関わらず、ここまで支持を得たというのは、元々の原作の人気だけでなく、今回の作品が素晴らしいことを物語っているのでしょう。

まだ公開は終了していませんが、早くも続編を望む声も多くあがっています。

映画スラムダンク続きはあるのか、ここでは続編が描かれると予想するに至る理由をいくつか紹介していきます。

  1. 映画タイトルでFIRSTといっている
  2. 映画の主人公が宮城リョータ
  3. 描かれていない名シーンが多い

 

それぞれみていきましょう。

 

映画タイトルでFIRSTといっている

今回の映画の続きがあると予想する大きな理由の1つは、映画タイトルの「THE FIRST SLAM DUNK」です。

山王戦はスラムダンク最終回で描かれた試合で、なのでタイトルをつけるとしたら「FINAL」「完結編」などの方が多くの人は納得するでしょう。

FIRSTとは「1番目・最初・始まり」という意味を持つことは周知の事実です。

なぜタイトルにFIRSTとつけたのか、これは今後映画をSECOND・THIRDと続けていく構想がある、ということを意味しているのではないでしょうか。

 

映画の主人公が宮城リョータ

今回の映画スラムダンクは主人公が桜木花道ではなく、宮城リョータ視点で描かれていることで話題となりました。

小さい頃バスケのうまかった兄が亡くなり、その後ろ姿を追い続けながらバスケを続け、兄が戦うはずだった山王高校との試合に臨む宮城リョータの姿に、心を熱くさせた人は多かったでしょう。

山王戦はスラムダンクの中でもっとも人気の高い試合で、今回で初めて映像化されたのですが、宮城リョータ視点だけで終わらせておくにはもったいないほどのボリュームです。

湘北高校にはストーリー性の高いバックボーンを持つメンバーも多いため、次は今回描かれていなかったメンバー視点での山王戦が製作されるという予想も、何ら不思議はないでしょう。

 

描かれていない名シーンが多い

前述しましたが山王戦はスラムダンクファンの間でも人気の高い試合の1つで、涙する感動の名シーンが散りばめられています。

今回の映画でも、宮城リョータの名シーンの1つ「ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!」というセリフからドリブル突破をする場面がしっかり描かれており、心を熱くしました。

しかし一方で描かれていない名シーンや、あまりにもさらっと流されて今った名シーンも多く不満に感じた人も多かったでしょう。

映画で描かれなかった名シーンの1部は以下のとおり。

  • 応援席の魚住の大根桂むき
  • 赤木剛憲の試合中の涙
  • 桜木花道の「断固たる決意」
  • 「大好きです、今度は嘘じゃないっす」の告白

 

これはあくまで1部であり、もっと細かく描いて欲しいと思うシーンはたくさんありました。

個人的に一番好きなシーンである「桜木花道と流川楓のハイタッチ」があまりにもさらっと流された感があり、残念に感じました。

これらのシーンは、今後の映画でしっかり描いていくという伏線が、張られているのではないかと考えられます。

映画スラムダンクの続編に期待しましょう。

 

 

スラダン映画次の主人公が三井になる理由も考察

今回の映画スラムダンクのタイトルに「1番目・最初・始まり」という意味を持つ「FIRST」という言葉が入っているのですが、これには別の意味も込められているのではないかと予想できます。

ご存知の人も多いと思うのですが、バスケットのポジションは細かく分けて5つ。

そして、ポジションごとに番号がつけられていて、そのポジションを番号で呼ぶケースも多くあります。

そこで湘北高校メンバー5人の、ポジショとその番号を見てみましょう。

  • 1st ポイントガード(PG):宮城リョータ
  • 2nd シューティングガード(PG):三井寿
  • 3rd  スモールフォワード(SF):流川楓
  • 4th パワーフォワード(PF):桜木花道
  • 5th センター(C):赤木剛憲

 

感のいい人はもうお分かりかと思いますが、今回の映画タイトルは「THE FIRST SLAM DUNK」で主人公は1st ポイントガードの宮城リョータ。

その続き「THE SECOND SLAM DUNK」の主人公は2nd シューティングガードの三井寿になると考察できます。

三井寿にも魅力的なバックボーンがたくさんあるので、もし今回のような内容と同じく、三井寿視点での映画が作られたら大ヒット間違いなしでしょう。

今回の映画では少年時代の宮城リョータと、三井寿がすでに出会っていたことを表すシーンも少しあり驚かされましたが、次の映画ではもっと詳しく描いてくれることを期待します。

 

 

まとめ:スラダン映画続きが製作される可能性は大きい!

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • スラダン映画2022の続きはある可能性大!

  • バスケットのポジションの番号順で考えると次の主人公は三井と考察

 

今回スラダン映画2022の続きはあるのか調べてみたところ、続編が作成される可能性が大きいという予想に行きつきました。

また続編の主人公ですが、バスケットのポジションに割り振られた番号順で考えると、三井寿になる可能性が高いと考察できます。

今回の映画「THE FIRST SLAM DUNK」も最高に面白かったのですが、原作を知るファンからしたら、描いて欲しいシーンが出てこなかったり、大事なシーンをさらっと流されたりと、物足りない部分も多かったのではないでしょうか。

スラダン映画続編の情報は、まだまだ更新されることが予想されますので、新しいものが入り次第、随時追記していきます。楽しみにお待ち下さい。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です