この記事を読んでいる人は、
「スラダン映画の内容はどんなのかな」
「最新のネタバレが知りたいな」
「左手は添えるだけの名言は登場するか考察も聞きたい」
と思っているのではないでしょうか。
しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報点在しているため、どれを見ればいいかわからず困ってしまいますよね。
では、スラダン映画の内容はどのようなものなのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- スラダン映画の内容の最新ネタバレを調査
- 名言「左手は添えるだけ」が飛び出すのか考察
上記の内容で記事を書いてみました。
この記事を見れば、今回のスラダン映画のさまざまな考察が分かります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
スラダン映画の内容の最新ネタバレ!
◤
— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) November 28, 2022
試合開始まであと4日
◢
『THE FIRST SLAM DUNK』
12.3公開#SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE pic.twitter.com/7IFdughM39
映画スラムダンクの内容はどのようなものでしょうか。
今回おこなわれているプロモーションの内容から、次の2つを紹介していきます。
-
新CMが山王戦と類似している
-
主人公は宮城リョータか
それぞれみていきましょう。
1. 新CMが山王戦と類似している
映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公開予定日まで残りわずかとなった11月29日、東映アニメーションの公式チャンネルにて新しいCMが公開され話題となりました。
公開された映像には、湘北バスケ部のキャプテン赤木剛憲の試合や練習風景が収録されていましたが、そこには山王戦を彷彿とさせる場面も多くあったため、ファンの間で「山王戦確定のフラグが立ったのではないか」という声が上がっています。
山王戦と類似しているとされる場面は次のとおりです。
- ゴリのフリースローの映像が山王戦のものと似ている
- ベンチに山王のもののようなバッシュが映し出される
- それらが山王が使用するブランドのアシックスで統一されている
- 山王カラーのジャージの裾が見える
- 会場の風景が似ている
- ゴリのエンドスロー時の後方に映るスコア36点、かつタイムアウト一回消費は山王戦のもの
公開されたCMは15秒と短いのですが、ファンであればひっかる情報がたくさん散りばめられていました。
ほかにもベンチのメンバーに、安西先生や彩子さん、木暮公延もおり、そのほかヤス&シオや角田、石井の姿も確認できます。
また観客席ではあぐらをかいている魚住の姿や、山王戦のときのTシャツを着ている高宮の姿など、原作の山王戦と一致する点も多く賑わいを見せています。
2. 主人公は宮城リョータか
ファンの間で今回の、映画スラムダンクの主人公は宮城リョータなのではないかと考察されています。
その理由は、映画スラムダンクの公式サイトのプロモーション内容の多くが、宮城リョータにフォーカスして作られているからです。
そのプロモーション内容というのが下記のとおりです。
- タイトルに含まれる「FIRST」は宮城リョータのポジション
- 公開されたポスターの中心に宮城リョータがいる
- 声優発表の順番が宮城リョータからだった
- 声優ポスターの並びの中心も宮城リョータ役の仲村宗悟さん
- 予告編で最初に登場し、その後も宮城リョータばかり映されている
- 予告編でセリフがあるのは宮城リョータだけ
- 予告編冒頭のシーンがある伝説作品を「ピアス」彷彿とさせている
それぞれを見てもわかるように、今回の映画スラムダンクのプロモーション内容は、ふしぶしに宮城リョータ中心のストーリーであことを匂わせているいるのです。
詳細は明らかにされていませんが、宮城リョータ目線で描かれる山王戦、桜木花道のときとは違った魅力があるのではないでしょうか。
スラダン映画に「左手は添えるだけ」の名言は登場するか考察
スラムダンクの名言打線。
— ネバダ社長@次世代副業3.0|月約60万|毎週100人フォロワー増▶︎現在1700人 (@nedeba9999) November 22, 2022
1諦めたらそこで試合終了ですよ。
2いいからテーピングだ。
3ゴリの穴は俺が埋める。
4左手は添えるだけ。
5まだ慌てるような時間じゃない。
6オヤジの栄光時代はいつだよ…全日本のときか? オレは、オレは今なんだよ!
7静かにしろい この音が……オレを甦らせる何度でもよ
映画スラムダンクでは、桜木花道お馴染みの名言を聞くことができるのでしょうか。
ここでは名言が誕生した歴史から考察していきます。
-
初めて名言が登場したのはいつか
-
映画でも名言は飛び出す
それではみていきます。
1. 初めて名言が登場したのはいつか
原作のスラムダンクで桜木花道の「左手は添えるだけ」の名言は、単行本は16巻の第62話「特訓 3DAYS」の中で初めて飛び出しました。
海南大付属にとの試合に負け、その責任を感じた桜木花道が丸坊主になり赤木剛憲からジャンプシュートの特訓を受けます。
その特訓中、ボールに置く右手の位置を確認していた際に、赤木剛憲が「左手は?」と質問し、それに桜木花道が「添えるだけ」と返事をしたところでこの名言は生まれました。
この特訓で2万本ものシュート練習をこなした桜木花道は、その後メキメキと実力をつけていくこととなりました。
2. 映画でも名言は飛び出す
結論からいいますと、今回の映画で山王戦の様子が描かれるのであれば「左手は添えるだけ」の名言は飛び出すことが予想されます。
山王戦でこの名言が飛び出したのは、試合終了間際のラストチャンスで沢北栄治に攻められ、山王に逆転を許します。
その直後、最後のチャンスに走る桜木花道、攻める流川楓がシュート体制に入りますが、横目にシュート体制で流川の動きを見つめる桜木が映ります。
そこで桜木は冷静に表情で、

とつぶやきます。
その様子を見た流川楓はとっさに桜木花道にパス、その後しっかりとゴールを決めきり、湘北高校は山王高校に見事勝利を収めます。
その直後、普段仲の悪い桜木花道と流川楓が思わずハイタッチをしますが、その姿に涙を流した人も多いのではないでしょうか。
ここで説明したように原作の山王戦では「左手は添えるだけ」の名言が出てきたので、映画で山王戦の様子を描かれるであれば、名言が聞けることでしょう。
まとめ:スラダン映画の内容は山王戦が描かれている
『THE FIRST SLAM DUNK』
— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) October 15, 2022
2022.12.3
本ポスターを公開!
本日より全国映画館での掲出が始まりました。
その他にもいくつかお知らせがございます。
ぜひご確認ください。
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓https://t.co/okySYRrmJY#SLAMDUNK #SLAMDUNKMOVIE pic.twitter.com/A1GtbqGruI
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
-
スラダン映画の内容最新のネタバレは山王戦がの様子が描かれている
-
宮城リョータが主人公の可能性もある
- 左手は添えるだけの名言が飛び出すのかの考察は、山王戦が描かれるのであれば、出てくる可能性は高い。
今回調べてみたところ、スラダン映画の内容の最新ネタバレは、山王戦がの様子が描かれている可能性が高いといえます。
公開されているプロモーションの内容から見ると、主人公は宮城リョータなのではないかと匂わせるものが多くあり、ファンの間で物議を醸しています。
「左手は添えるだけ」の名言が飛び出すのどうかの考察は、もし山王戦が描かれるのであれば、名言は飛び出すものと考えられます。
映画スラムダンクの情報は、まだまだ更新されることが予想されますので、新しいものが入り次第、随時ここに追記していきます。楽しみにお待ちください。