スイッチダウンロード版のデメリット・メリット?パッケージ版との違いやどっち買うべきかも調査

スイッチダウンロード版のデメリット・メリット?パッケージ版との違いやどっち買うべきかも調査
スイッチダウンロード版のデメリット・メリット?パッケージ版との違いやどっち買うべきかも調査
ゲーム

 

この記事を読んでいる人は、

「スイッチダウンロード版のデメリットとメリットは?
「パッケージ版との違いやどっちを買うべきかも知りたい

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざダウンロード版を買おうと思っても、デメリットを詳しく知らないため、迷ってしまいますよね。

では、スイッチダウンロード版ソフトのデメリットやメリットには、どういうものがあるのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • スイッチダウンロード版のデメリット・メリット徹底追求
  • パッケージ版との違いやどっち買うべきかも調査

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、自分にはダウンロード版とパッケージ版のどちらが合っているか分かります。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

スイッチダウンロード版のデメリット・メリット?

オンラインプレイや、手軽にファミコンゲームことでも人気の高いニンテンドースイッチですが、ゲームソフトはパッケージ版とダウンロード版の2種類が用意されています。

どちらも人気ですが、最近ではコロナ外出制限期間が長かったことにより、家にいながらソフトの購入ができるダウンロード版の需要が大幅に増えたようです。

ここでは、そんなダウンロード版ソフトのデメリット・メリットをまとめています。

  1. スイッチダウンロード版のデメリット4つ
  2. スイッチダウンロード版のメリット

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

スイッチダウンロード版のデメリット4つ

 

本体容量がすぐなくなる

ダウンロード版ソフト1番の問題としてあげられるのが、スイッチ本体の空き容量でしょう。

スイッチにはあらかじめSDカードが内蔵されており、それぞれの容量は決められています。

すでにいっぱいになっている、もしくわ残り少ないといった場合はダウンロードもできないため、ほかのソフトを消去する必要があるのです。

スイッチそれぞれの容量は以下のとおり。

  • Nintendo Switch:32GB
  • Nintendo Switch(有機ELモデル).:64GB
  • Nintendo Switch Lite:32GB

 

しかし、せっかくダウンロードしたゲーム、なるべくなら消去したくありません。

それを避けるためには「ゲームデータを新しいSDカードに移行する」といった対策を施しましょう。

 

飽きても売れない

ダウンロード版ソフトはデータとしてスイッチ本体に保存されています。

モノとして手元にあるわけではないので、いらなくなっても売ることはできません。

ゲームを十分楽しんだから売りたい、面白くないから売りたいなど理由はさまざまでしょうが、どういった場合でもダウンロード版は売ることができないので覚えておきましょう。

 

貸し借りができない

友達や家族間でソフトを貸し借りし合うのは、スイッチを楽しむ醍醐味の1つです。

前述しましたが、ダウンロード版はモノとして手元にあるわけではないので、貸すことも譲渡することもできません。

ソフトを貸し借りして、誰かと楽しさを共有したいのであればパッケージ版を選びましょう。

 

中古で安く購入できない

パッケージ版であれば中古販売がされているので、お手軽に手に入れられるソフトもたくさんあります。

しかしダウンロード版はそのような販売方法をとっていないため、すべて定価での購入になります

より安価で購入したい場合は、パッケージ版で中古販売されていないか確認しましょう。

 

スイッチダウンロード版のメリット

 

すぐプレイできる

パッケージ版はソフトを購入しなくては遊べないため、ゲームショップに出向く必要があります。

しかし、ダウンロード版はオンラインショップからダウンロードするだけ。

朝の早い時間でも、夜中の遅い時間でも「このゲーム欲しい」と思ったタイミングですぐ手に入れることができます。

パッケージ版はゲームショップで売り切れの場合がありますが、ダウンロード版はいつでも購入可能です。

 

起動やロードが早い

ダウンロード版はゲームデータを本体に保存しているため、データの読み込みがパッケージ版より速くなります。

厳密な時間でいうとそこまで開きなはいのですが、ゲーム中の体感はかなりのもの。

起動やロードが早いため快適にゲームが楽しめます。

 

紛失や故障の心配がない

スイッチのパッケージ版ソフトはサイズが小さいため、どこに置いたか分からず、紛失してしまうケースも多くあります。

その点、ダウンロード版は手元にモノもないため、紛失の心配はないのがメリットです。

また、パッケージ版ソフトは故障して読み込めなくなることもありますが、ダウンロード版に故障はありません。

 

入れ替えの手間がない

ほかのゲームで遊ぼうとするとき、パッケージ版はソフトを入れ替えなくてはなりません。

しかし、パッケージ版は本体に保存されているため、オンラインでの切り替え1つでゲームの変更が可能

入れ替えのストレスがなくゲームが楽しめます。

 

ポイントが多くたまる

スイッチには「マイニンテンドーゴールドポイント」というものがあります。

スイッチのゲームソフトを買うとポイントがつくのですが、パッケージ版が1%なのに対しダウンロード版は5%と、ダウンロード版の方が付与率は高いです。

ゴールドポイントは1ポイント1円の価値があり、任天堂のショップや公式ホームページで利用可能。

また、Nintendo Switch Onlineの支払いにも使えます。

 

 

スイッチパッケージ版との違いやどっち買うべきかも調査

スイッチパッケージ版のメリットも気になるところ。

ここでは、どちらか迷った時の選び方とともに紹介していきます。

  1. パッケージ版のメリットもたくさん
  2. 両方使いこなすのがポイント

 

それではいきます。

 

パッケージ版のメリットもたくさん

パッケージ版の大きなポイントは、ソフトにゲームデータが入っているため本体の容量をほとんど使わない点でしょう。

種類により異なりますが、ゲームを1つダウンロードするのに必要な容量はだいたい5〜15ギガといわれています。

これは、スイッチにあらかじめ内蔵されているSDカードだと3〜10個ほどしかダウンロードできない計算です。

しかし、パッケージ版であれば容量を気にすることなく快適にゲームを楽しめます。

  • 飽きたら売ることができる
  • コレクションとして楽しめる
  • 中古で安価に手に入る

 

ほかにも、パッケージ版のメリットは上記のようにたくさんあります。

一方で、スイッチを外に持ち出す際は、ソフトも一緒に持っていく必要があり、紛失のリスクも高まる点はデメリットといえるでしょう。

 

両方使いこなすのがポイント

どちらか迷った場合、家にいながら手軽にソフトを購入したいならダウンロード版を。

できるだけ安くゲームを楽しみたいならパッケージ版を、くらいの感覚でゲームを選択するといいでしょう

前述しましたが、ダウンローで版とパッケージ版はどちらもデメリットやメリットは同じくらいです。

どちらの特性も理解して、両方使い分けられるようになると、よりスイッチを快適に楽しめます。

 

 

まとめ:ダウンロード版のメリットはたくさんある

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • スイッチダウンロード版のデメリット・メリットをしっかり理解しよう

  • パッケージ版との大きな違いは本体容量を使わない点

  • どっち買うべきかは両方使いこなすのがポイント

 

今回、スイッチダウンロード版のデメリット・メリットを紹介しましたので、その特性をしっかり理解してゲームを楽しみましょう。

パッケージ版との違いを調査しましたが、パッケージ版は本体容量をほとんど使いません。

そのため、ゲームをSDカードに移すという手間もかからず快適にゲームを楽しむことができます。

ダウンロード版もパッケージ版もどちらもメリットはたくさんあるので、併用して両方の良さを享受するといいでしょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です