ワンピース1165話ネタバレ&1166話考察です♪
この記事では、以下の内容について詳しく紹介していきます。
この記事でわかること
- ワンピース1165話あらすじおさらい
- ワンピース1166話ネタバレ最新話考察
- ワンピース1166話ネタバレ確定速報を紹介
- ワンピース最新1166話のSNSでの反応・感想
- ロックスの時代がついに終わりを迎えた?
上記の内容で記事を書いてみました。
この記事を見れば、ワンピースの1166話の最新情報がどこよりも早くわかります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
- 1 ワンピース1166話ネタバレ最新話の考察!
- 1.1 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスはまだ生きている?
- 1.2 ワンピース1166話ネタバレの考察:白ひげ海賊団の前日譚?
- 1.3 ワンピース1166話ネタバレの考察:ポーロ海賊団の実力は?
- 1.4 ワンピース1166話ネタバレの考察:革命軍ドラゴンが誕生する?
- 1.5 ワンピース1166話ネタバレの考察:ガープが海軍中将でいる理由は?
- 1.6 ワンピース1166話ネタバレの考察:ガープが英雄とされる真相は?
- 1.7 ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様に挑むのは早かった?
- 1.8 ワンピース1166話ネタバレの考察:デービーの約束とは?
- 1.9 ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様は不老不死か?
- 1.10 ワンピース1166話ネタバレの考察:Dの意思はデービーの意思?
- 1.11 ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様もDの一族だった?
- 1.12 ワンピース1166話ネタバレの考察:レイリーとシャクヤクの今後は?
- 1.13 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスとシャンクスの関係性は?
- 1.14 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスの懸賞金はいくら?
- 1.15 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスはオペオペの実の能力者?
- 1.16 ワンピース1166話ネタバレの考察:白ひげは親子関係に気付いていた?
- 1.17 ワンピース1166話ネタバレの考察:バギーもロックスの息子?
- 1.18 ワンピース1166話ネタバレの考察:ガレーラと巨人族に関わりがあった?
- 1.19 ワンピース1166話ネタバレの考察:巨人族はプルトンの設計に関わっていた?
- 1.20 ワンピース1166話ネタバレの考察:氷漬けの囚人の正体はガレイラ?
- 1.21 ワンピース1166話ネタバレの考察:ハラルド王はなぜ死んだ?
- 1.22 ワンピース1166話ネタバレの考察:ハラルド王は黒転支配されていた?
- 1.23 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキが黒転支配を無力化する?
- 1.24 ワンピース1166話ネタバレの考察:ヤルル様が巨人族の悪魔化を解く?
- 1.25 ワンピース1166話ネタバレの考察:ルフィとロキがついに陽界へ?
- 1.26 ワンピース1166話ネタバレの考察:四皇と太陽の神の共闘が見られる?
- 1.27 ワンピース1166話ネタバレの考察:シャンクスはわざと左腕を失った?
- 1.28 ワンピース1166話ネタバレの考察:勇敢な海の戦士ウソップの覚醒?
- 1.29 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロボット化したフランキーの登場?
- 1.30 ワンピース1166話ネタバレの考察:軍子の自己意識はまだ残っている?
- 1.31 ワンピース1166話ネタバレの考察:ブルックが軍子の憑依を解く?
- 1.32 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキの悪魔の実の能力が判明する?
- 1.33 ワンピース1166話ネタバレの考察:ウルージが再登場する?
- 1.34 ワンピース1166話ネタバレの考察:ジョイボーイの脅威がイム様を襲う?
- 1.35 ワンピース1166話ネタバレの考察:エルバフ天界の存在が明らかに?
- 1.36 ワンピース1166話ネタバレの考察:エルバフに長居してはいけないの理由は?
- 1.37 ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキが11人目の仲間になる?
- 1.38 ワンピース1166話ネタバレの考察:フランキーがプルトン設計図を作り直す?
- 1.39 ワンピース1166話ネタバレの考察:眼帯の海賊はジョイボーイ?
- 1.40 ワンピース1166話ネタバレの考察:空白の100年の謎に近づく?
- 1.41 ワンピース1166話ネタバレの考察:最新話の発売はいつ?休載は?
- 2 ワンピース1166話ネタバレ最新話確定速報!
- 3 まとめ:ワンピース1166話ネタバレ最新話確定速報!を楽しみに待とう
ワンピース1166話ネタバレ最新話の考察!
うおー、ワンピース最新113巻とうとうロックスが出てきたー!
— HKHK (@HOK53080245) November 5, 2025
ロックスが出てからワンピースが毎週面白くて仕方がない pic.twitter.com/wbKUS3sWlQ
ワンピース1165話「残響」のおさらい
悪魔化によりロックスはわずかに残った意識で、泣きながらガープとロジャーに「俺を殺してくれ」と懇願。
それに対し、ロジャーとガープは「発言と態度と表情が何も合ってねぇだろ」と攻撃を試みますが、悪魔化したロックスの力の前に歯が立たず、3人の波動は天を割きます。
戦いの最中、ロジャーとガープは仲間らに電伝虫で先に船で脱出するように指示、自分らは「必ず戻る!」と言い残しロックスとの最終決戦に臨みます。
一方、島から逃げ出そうとするロックス海賊団・ロジャー海賊団・海軍の面々にも動きが…
レイリー:シャクヤクを無事に安全な場所まで運び役目を果たす。
シキ:ロックス海賊団の終焉を宣言。これにより40年続いたロックス海賊団が解体されました。
リンリン・カイドウ:悪魔の実を奪われたことを根に持つリンリンはカイドウに「取り立てにいくぞ」と宣言。カイドウは「返り討ちにしてやる」と返事します。
白ひげ:ポーロ海賊団船長のポーロ・グラム(マルコの父)と出会いクルーに誘われます。白ひげ海賊団の前日譚が描かれました。
ドラゴン:上級海軍に銃を向け「人質らを船に乗せろ、さもなくば処刑する」と要求。革命軍発足の前日譚が描かれました
そんな中、サターン聖に乗り移ったイム様が「あの島はなかったものとする…よいな」と指示。これによりゴッドバレー事件は絶対機密レベルSの案件となります。
そして、海軍本部G-11支部サイファーポールNo.6により「人間狩りの参加選手名簿」「島の位置・面積・人口」「事件による死者数」すべての記録が消されることとなりました。
いよいよロックスとの最終決戦、ロジャーの「火之迦具土慧士 」とガープの「無限拳骨」により、ロックスは無念の死を遂げてしまうのです。
ワンピース1166話以降の考察
- 実はロックスは生きている?
- 白ひげ海賊団の前日譚?
- 革命軍ドラゴンが誕生する?
- ガープが海軍中将でいる理由は?
- イム様に挑むのは早かった?
- デービーの約束とは?
- イム様は不老不死か?
- Dの意思はデービーの意思?
- イム様もDの一族?
- レイリーとシャクヤクの今後は?
- ロックスとシャンクスの関係性は?
- ロックスの懸賞金はいくら?
- ロックスはオペオペの実の能力者?
- 白ひげは親子関係に気付いていた?
- バギーもロックスの息子?
- ガレーラと巨人族に関わりがあった?
- 巨人族はプルトンの設計に関わっていた?
- 氷漬けの囚人の正体はガレイラ?
- ハラルド王はなぜ死んだ?
- ハラルド王は黒転支配されていた?
- ロキが黒転支配を無力化する?
- ヤルル様が巨人族の悪魔化を解く?
- ルフィとロキがついに陽界へ?
- 四皇と太陽の神の共闘が見られる?
- シャンクスはわざと左腕を失った?
- 勇敢な海の戦士ウソップの覚醒?
- ロボット化したフランキーの登場?
- 軍子の自己意識はまだ残っている?
- ブルックが軍子の憑依を解く?
- ロキの悪魔の実の能力が判明する?
- ウルージが再登場する?
- ジョイボーイの脅威がイム様を襲う?
- Dに関する新たな文章が出てきた?
- エルバフ天界の存在が明らかに?
- エルバフに長居してはいけないの理由は?
- ロキが11人目の仲間になる?
- フランキーがプルトン設計図を作り直す?
- ワンピース最新話の発売はいつ?休載は?
それでは、ワンピース1165話の最新考察を見ていきましょう。
ここからはネタバレも含まれますの、了承の上、読み進めてくださいね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスはまだ生きている?
これまでファンの間で何度も語られてきた、「ロックスは実は生きているのでは?」という説。
とはいえ、元海軍元帥・センゴクが「すでにこの世にはおらん」と明言していることからも、その可能性はかなり低いと言わざるを得ません。
それでも、悪魔化しロジャーとガープに打ち倒されてしまった今、この瞬間にも「まだどこかで生きていてほしい」と願うファンは少なくないでしょう。
ロックス生存説――ワンピースファンならつい、信じてみたくなるロマンがありますよね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:白ひげ海賊団の前日譚?
ゴッドバレーから逃走する途中、白ひげはポーロ海賊団の船長・ポーロ・グラムと遭遇します。
ポーロ・グラムは白ひげの強さに心を奪われ、その場でクルー入りを提案しますが、その姿は白ひげ海賊団1番隊隊長・マルコと驚くほどよく似ていました。
この出会いこそが、後に白ひげ海賊団が誕生し、マルコが仲間となるきっかけになったのかもしれません。
あるいは、白ひげとポーロ・グラムの2人で最初の海賊団を結成した可能性も考えられます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ポーロ海賊団の実力は?
ゴッドバレー事件の終盤で初登場した、ポーロ海賊団の船長ポーロ・グラム。 その外見がマルコとよく似ていることから、ファンの間では「マルコの父ではないか」と注目されています。
とはいえ、その実力のほどはまだ明かされておらず、どれほどの強さを持つ人物なのか気になるところです。
白ひげ海賊団で息子・マルコが見せてきた大きな活躍を考えると、父であるポーロ・グラムも相当な実力者だったと推測できますが、それにもかかわらず、これまで名前すらほとんど語られてこなかったのは不思議です。
この謎がどのように描かれていくのか、今後の情報に期待したいですね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:革命軍ドラゴンが誕生する?
かつて海軍の一員だった若きドラゴンは、目の前で繰り返される世界の不条理に強い苦しみを感じている様子です。
実際にドラゴンは上級海軍に銃を向け、「人質たちを船に乗せろ。それに反対する奴は俺が処刑する」と民らを守るため行動に移します。
天竜人による民の虐げを見過ごせず、手を差し伸べるという行為は、本来なら海軍として絶対に許されないことです。
ここでの描写は、のちに誕生する「革命軍」の礎となる重要な転機になると考えられます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ガープが海軍中将でいる理由は?
ガープは“海軍の英雄”と呼ばれていながら、40年以上ものあいだ中将という地位に留まり続けています。
ゴッドバレー事件でイム様の姿を見たロジャーが「あの政府の黒い化け物、正義が聞いてあきれるぜ」と言った際、ガープはそれに「同感だ」と応じました。
さらに、ロジャーから「海軍をやめてウチに来い」と誘われた際も、ガープは「俺が辞めたら誰が海兵たちを守る」と返しています。しかし、このゴッドバレー事件は38年前の出来事です。
つまり当時すでに、ガープは海軍の地位や昇進には興味を失っており、ただ海兵たちをイム様の脅威から守るためだけに海軍に残り続けている可能性が高いのではないかと考えられます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ガープが英雄とされる真相は?
ゴッドバレー事件が収束した後、この出来事は歴史の中でどのように語り継がれていくのでしょうか。
実際には、「人間狩り」の名簿をはじめ、島の位置情報、人口、死者数など、事件に関わるあらゆるデータが徹底的に削除されました。
それは単なる隠蔽ではなく、世界政府による大規模な“歴史改ざん”と呼ぶべきものです。
その結果、“ゴッドバレー事件”という存在そのものが、世界から完全に抹消されてしまいます。
おそらく後世の人々は真実を知ることなく、海軍がロックスを討ち倒したという「ガープの英雄譚」だけを歴史として受け取ることになるのでしょう。
ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様に挑むのは早かった?
悪魔化してしまったロックスを見た妻・エリス「負けたのね…あいつに会うの…まだ早かったよね」と発言。
この発言によりイムとの衝突が当初の予定より早まったことがうかがえます。
その理由として考えられるのは、“計画に必要なピースがまだ揃っていなかった”という点でしょう。
その中のひとつが、ロックスが長年狙っていた「2つの悪魔の実」だったのでは…そしてもし彼がその実を手に入れ、さらにハラルドを仲間に迎えていたら展開は変わっていたのでは…。
ワンピース1166話ネタバレの考察:デービーの約束とは?
デービー・D・ジョーンズは、かつて“世界の王”として君臨していた存在であり、ロックスやティーチはその血を継ぐ者である――。
この驚くべき事実が、ロックス自身の口から明かされました。
そして、そのデービー・D・ジョーンズから“世界の王”の座を奪ったのが、他でもないイム様です。
ロックスが語った“デービーとの約束”とは、イム様によって奪われ、汚されてしまったこの世界を、再び取り戻すという誓いを意味しているのかもしれません。
ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様は不老不死か?
トラファルガー・ローが操る“オペオペの実”には「不老手術」にできるという特殊な能力があります。
かつてこの力が天竜人の手に渡ったことがあり、イム様はその不老手術を受けた“初代天竜人”である可能性が高いとされています。
つまり、世界政府が設立された約800年前に存在した王の一人が、不老不死の存在となり、今なお世界を支配しているということです。
この説は、「イム様=世界政府の創設者の生き残り」という構図をもっとも自然に説明できる有力な仮説と言えるでしょう。
ワンピース1166話ネタバレの考察:Dの意思はデービーの意思?
ロックスの口から、「Dの意志」とは“デービーの意志”であったことが明かされました。
そしてイム様は、そのデービーの意志が後世に受け継がれ、いつか“約束”を果たしに現れる者が現れることを恐れていたようです。
ここで気になるのは、「Dの意志」がなぜこれほど多くの人々に受け継がれているのかという点。
モンキー・D・ルフィ、ゴール・D・ロジャー、マーシャル・D・ティーチ──彼らに共通するものとは何なのか。
そして、“D”の名を持つ者たちに、どのような未来が待ち受けているのでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:イム様もDの一族だった?
Dの一族とは「神の天敵」と呼ばれ、世界政府から深く恐れられている存在… しかし一部では、その敵をもっともよく知る人物こそが、イム様だと言われています。
要約すると、イム様はもともとDの一族の一員でありながら、かつて神(天竜人や世界政府側)へと寝返った「裏切り者」だったのではないかと考えられています。
この見方に立つと、イム様こそが“空白の100年”の最初の「裏切り者」であり、世界政府誕生のきっかけを作った人物だということになります。
また、この説はイム様が“D”を忌み嫌う理由(過去の裏切りに対する贖罪や恐れ)とも深く関わっているのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:レイリーとシャクヤクの今後は?
ゴッドバレー事件の現場からにシャクヤクを救い出したレイリーは、その後も彼女を狙って追ってくる海賊たちから逃走を続けます。
その最中、レイリーはふと「君に言っておかなきゃならないことがある」と、意味深な一言を口にしました。
それに対してシャクヤクは「言わないで、全部わかってる」と静かに返答…この短いやり取りが示すものは一体何なのか、非常に気になるところです。
言葉にしなくとも互いの想いが通じ合っていたのかもしれませんし、もしかするとこの瞬間に“2人の将来”について心を決めた可能性も考えられます。
2人の関係がどのように進展していくのか、今後の描写が楽しみですね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスとシャンクスの関係性は?
以前から囁かれてきた、シャムロック兄弟とシャンクス、そしてロックスを結びつける謎の関係性。
その根拠とされているのが、シャム「ロック」とシャ「ンクス」の名前を組み合わせると「ロックス」という語が完成する、という興味深い指摘です。
これまではファンの間で語られる程度の噂話に過ぎませんでしたが、ロックスがかつてマリージョアに滞在していた事実が明らかになったことで、状況が一変。
単なる偶然ではなく、シャムロック・シャンクス兄弟とロックスの間に、何らかの深い繋がりがある可能性が浮上してきました。
今後の展開次第では、この噂が思わぬ形で現実味を帯びるかもしれませんね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスの懸賞金はいくら?
ロックスはレヴェリーで大事件を引き起こした後も、マリージョア所属の船を襲撃したり、正義の門を破壊したりと、まさに悪行三昧。
その凶暴ぶりと影響力は瞬く間に世界へ知れ渡り、世界政府はついにロックスへ莫大な額の懸賞金を掛ける事態にまで発展したとされています。
具体的な金額は明らかになっていませんが、ロジャーが懸賞金ランキング1位の大海賊として“最大の宿敵”と認めていたほどの相手です。
さらに、ランキング2位である白ひげがかつてロックス海賊団の船員だったことを踏まえても、その危険度は計り知れません。
これらの状況を総合すると、ロックスの懸賞金は少なくとも50億ベリー以上だったのではと推測されます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロックスはオペオペの実の能力者?
ロックスはオペオペの実の能力者で、ドラム王国の元国王であったという噂もあります。
それであれば、ドラム王国の医療技術が高い理由や、黒ひげがドラム王国を狙った理由にも繋がります。
ロックスのオペオペの実の手術により、黒ひげは悪魔の実の能力を複数持てるようになったという考察もできますね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:白ひげは親子関係に気付いていた?
ロックスと黒ひげの容姿や振る舞いはそっくりなので、2人と接したことがあれば、何らかの血縁関係であると勘付くのではと考えられます。
ここで気になるのが、白ひげはロックスと黒ひげ2人の関係性に気付いていなかったのかという点です。
白ひげは元ロックス海賊団でロックスと航海をした後、白ひげ海賊団を創り黒ひげを乗組員として受け入れています。
そっくりなロックス・黒ひげと一時を過ごしていた白ひげ、親子だと気付かない可能性はあるのでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:バギーもロックスの息子?
ロックスの初登場シーンの紹介文。
【後のロックス海賊団船長(四皇”黒ひげ” の父)】と、黒ひげの横にわざとらしい空白が入れられていました。
このことから、もう1人子供がいたのではという説が噂されています。
現段階では、手配書の顔がそっくりであることからバギーという説が有力視されているのですが、こちら今後明らかになることに期待しましょう
ワンピース1166話ネタバレの考察:ガレーラと巨人族に関わりがあった?
山ひげのヤルルは、太古の時代に存在した屈強な巨人族の集団「大槌戦団(ガレイラ)」について驚くべき情報を語りました。
彼らは優れた船大工の集団でもあったことから、現在のウォーターセブンを代表する造船会社「ガレーラカンパニー」の前身となった組織であると考えて間違いないでしょう。
さらにヤルルによれば、この大槌戦団の歴史は“世界政府の陰謀”によって意図的に海の底へと葬られたのだとか。
巨人族とガレーラカンパニーの間にどのような因縁があったのか…失われた歴史の真相は、今後の物語の中で少しずつ明らかになっていくのかもしれません。
ワンピース1166話ネタバレの考察:巨人族はプルトンの設計に関わっていた?
現在のガレーラカンパニーといえば、師匠のトムより「プルトン」の設計図を受け継いだアイスバーグが社長を務めています。
プルトンとは、ポセイドン・ウラヌスと並ぶ古代兵器の一つで、国を破壊するほどの力を持つ巨大戦艦のことです。
古代よりガレーラとエルバフの関わっていたということは、古代巨人族はプルトンの設計に関係していることを示唆しているのでは。
こちらも今後の展開に期待ですね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:氷漬けの囚人の正体はガレイラ?
パンクハザードのイエティクールブラザーズとともに登場した氷づけの囚人たちの正体。
未だ解かれることがないワンピースの謎の1つです。
考察すると、氷づけの囚人たちの正体は、出先で全員捕まったとされている船大工集団「ガレイラ」のメンバーなのではないでしょうか。
となると、イエティクールブラザーズは古代巨人族という可能性も出てきますね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ハラルド王はなぜ死んだ?
神の騎士団の活動に、何かしらの協力をしていたことが疑われているハラルド王。
ソマーズ聖やシャンクスもハラルド王と交流があったことがわかる発言をしているので、天竜人と長期的な関係があったのは確定的です。
エルバフの英雄とも呼ばれていたハラルド王が神の騎士団に協力、そしてその後に謎の死。
天竜人との関係を解き明かすことが、ハラルド王の死の謎を解明するカギになるのではと考えられます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ハラルド王は黒転支配されていた?
14年前ロキが城で見たハラルド王は真っ黒な姿で登場、この様子ははイム様の「黒転支配」により悪魔化した巨人族の姿と一致しています。
そしてロキの「まさかお前までおれが本当に殺意をもって親父を殺したなんて…思ってねェよな」というハイルディンに対する発言。
状況から考察すると、刺したかの見えた部下の兵士たちは、逆に悪魔化したハラルド王を必死に止めていたのではないでしょうか。
そして、黒転支配の存在を知らないロキ、暴走する父親を止めることができず、最終的手を下したのではと考えられます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキが黒転支配を無力化する?
ハラルド王を訪ねた際、自分の父親が掛けられた「黒転支配」を見せ付けられロキ。
このとき、ハラルド王の力ではない何かを、戦闘能力の高いロキが感じ取っていたのは容易に想像できます。
以前の話では、「神の騎士団と戦うに俺の力が必要だ」と意味深な発言しています。
もしかしたら、イム様の能力に対して何かしらの対抗策を持っているのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ヤルル様が巨人族の悪魔化を解く?
イム様の能力により悪魔化してしまったブロリー、優しい姿は影を潜め、「老いぼれに引導を渡す」とヤルル様の首をはねようとしています。
ほかの巨人族らも、自分らの島をすべて破壊するほどの勢いで暴れまわっており、絶望的な状況です。
この暴走を止められるのは、すべての巨人族に尊敬され「巨人族の英雄」とも称されているヤルル様しかいないでしょう。
真っ向からの一騎打ちにより、ブロリーや巨人族らの悪魔化を解いてくれるのでないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ルフィとロキがついに陽界へ?
ロキから真実を知らされたハイルディン、ルフィやギャバンの頼みもあることから、ようやくロキを解放するのではないでしょうか。
ゾロとサンジは先に陽界に向かいましたが、その後を追いかけてルフィやロキも続くことでしょう。
「太陽の神」を自称するロキは、どのような戦いをするのか楽しみですね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:四皇と太陽の神の共闘が見られる?
イム様と神の騎士団が現れたことで、国が傾く大問題に発展しているエルバフ。
これまでの悪の所業によりエルバフでの評判は極めて悪いロキですが、国自体を嫌っている描写はありません。
そのため、エルバフ国内の一大事を知ったロキは、すぐさま陽界まで駆けつけるのではと考えられます。
現在、ルフィのみロキの過去や行動を理解し信頼を寄せ、ロキもルフィを慕っているので、「四皇」と「太陽の神」が手を組んで戦うなんて可能性もあるでしょう。
ワンピース1166話ネタバレの考察:シャンクスはわざと左腕を失った?
1152話では、ギャバンと風呂に入り談笑する、若い頃のシャンクスの姿が登場。
そのときはまだ、シャンクスの左腕はあるのですが、肘のあたりに天竜人のようなマークが刻まれています。
シャンクスは兄・シャムロックの発言により、天竜人の出身であること、それが嫌でマリージョアを飛びしたことが明かされました。
ルフィを助けるために左腕を失いましたが、海賊を続ける上で枷となる天竜人とのマークをワザと消し去ったという考察もできますね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:勇敢な海の戦士ウソップの覚醒?
以前より、ウソップはエルバフを夢の地と語っており、ついにその地に足を踏み入れました。
ファンの間では、エルバフ編でウソップは主役級の活躍をするのではと噂されていますが、今のところ目立った動きはありません。
麦わらの一味には、覇王色の覇気を使えるものが複数人いることがわかっています。
ルフィ・ゾロに続いてウソップも覚醒か…今後の展開に期待したいところです。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロボット化したフランキーの登場?
現在、天才ペガバンクとともに、巨大な科学施設に滞在しているフランキー。
この場所には、エルバフの3千年以上もの科学知識が詰め込まれていることが明かされています。
「なにかあった未来」では、フランキーは完全に人間を辞め、ロボットや戦艦になる未来が描かれています。
今回見つけた化学施設では、ロボットとなり巨大化するヒントを入手するのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:軍子の自己意識はまだ残っている?
イム様の憑依され体を支配されている軍子。
彼女にまだ人格や意識は残されているのでしょうか。
ブルックを助ける姿を見せた軍子ですから、人格や意識が残されているなら、神の騎士団撃破の突破口はそこにあるのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ブルックが軍子の憑依を解く?
以前の回では、ふとした瞬間に軍子の幼い記憶が蘇り、以前ブルックと手を繋いでいるシーンが登場しました。
また、「生涯私のために曲を作れ」と発言したことで、軍子がブルックの音楽を気に入っていることも明らかに。
このときの動揺がバレ、イム様に憑依されてしまった軍子。
軍子の憑依を解くカギはブルックの音楽にあるのではと考察できます。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキの悪魔の実の能力が判明する?
ロキが食べた悪魔の実は、エルバフの王家に伝わる伝説の実だとされています。
以前より、それが「ゴムゴムの実(ヒトヒトの実)」だと言われているのですが、真偽のほどはどうなのでしょうか。
また、ハラルドは「ゴムゴムの実(ヒトヒトの実)」の前の能力者だったという説も有力視されています。
そろそろ、ロキの戦闘シーンが見られそうな様子なので、その謎も少しずつ明らかになるのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ウルージが再登場する?
ルフィやロー、黒ひげなどの「最悪の世代」の中で唯一素性が明かされていない謎の男・ウルージ。
ウルージについて分かっていることは「巨大鉛筆削りを探す」ことが目的ということです。
エルバフは巨人族の島であり、身の回りのものもすべて巨大であるため、ウルージがエルバフにくる可能性も噂されています。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ジョイボーイの脅威がイム様を襲う?
イム様の唯一脅威であるジョイボーイ。
過去回では、ジョイボーイの覇気が解放されたことでイム様は絶叫、明らかに動揺した姿が見てとれました。
今後、イム様の対抗する相手としてジョイボーイの登場もあるのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:エルバフ天界の存在が明らかに?
エルバフには冥界・陽界・天界の3つの層で構成されているのですが、天界についていまだに1度も描かれていないのが不気味ですよね。
エルバフを遠目から俯瞰で見ると、大木に巨大な剣が刺さって入るのがわかります。
もしかしたら天界には、巨大な剣の使い手となる誰かが待っているのかもしれません。
いまだに謎の多い、古代巨人族の存在も気になるところです。
ワンピース1166話ネタバレの考察:エルバフに長居してはいけないの理由は?
エルバフ編の始まり1132話には、探検家ルイ・アーノートのエルバフに関しての記述が登場します。
そこには「この地に長居してはいけない」の忠告が。
これは暗に、エルバフには何かしらの問題があり、長居するとトラブルに巻き込まれる恐れがあることを示しているのでしょう。
今後、この忠告の意味が明らかになることに期待します。
ワンピース1166話ネタバレの考察:ロキが11人目の仲間になる?
現在、ファンの間で多く考察されているのが、ロキが麦わらの一味11人目の仲間になるのではという説です。
ロキとゾロの類似点や、現在のルフィとロキの関係性から仲間になる可能性が高いとされていますがどうでしょうか。
最恐の巨人族が麦わらの一味の船に乗り込んだら、この後のストーリーも相当面白くなりそうですよね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:フランキーがプルトン設計図を作り直す?
ガレイラとエルバフの古代よりの関わりがありましたが、エルバフの3千年以上続く科学施設には当時の資料があるのではないでしょうか。
そして今その施設には、アイスバーグとともにプルトンの設計図を極秘に所持していたフランキーがいます。
フランキーはCP9との戦いの際、世界を守るためCP9目の前でそれを燃やす決断をしますが、本来であれば不本意な行動でした。
エルバフで当時の資料を手に入れ、巨人族を守るためもう一度プルトンの設計図を作り直すなんてこともあるのではないでしょうか。
ワンピース1166話ネタバレの考察:眼帯の海賊はジョイボーイ?
以前、尾田栄一郎氏が「物語終盤に1度だけ眼帯の海賊が登場します、早くそいつを描きたくでウズウズしています」と公言。
あれから20年弱が経過し、ワンピースも終盤も迎えていますが未だ眼帯の海賊は登場してきていません。
エルバフ編に入る前の予想では、ハラルド王かロックスなのではと噂されていましたが、普通の見た目であったことからその線は消えました。
残る眼帯の海賊の線は、ジョイボーイまたはデービー・ジョーンズか…登場が待ち遠しいですね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:空白の100年の謎に近づく?
エルバフには滅びたオハラに遺された大量の文献が、巨人族により持ち帰られていることが明らかになりました。
そして、重要人物であるサウロとロビンの再会。
2人は今後協力して、バスターコールのなかオハラの学者たちが命懸けで残した文献には何が記されているのかを読み解いていくでしょう。
空白の100年の謎にグッと近づく展開が期待できますね。
ワンピース1166話ネタバレの考察:最新話の発売はいつ?休載は?
現時点では、次号週刊少年ジャンプでのワンピースの休載情報が入ってきています。
1週開く形となりますので、覚えておきましょう。
ワンピース1166話ネタバレ最新話確定速報!
ワンピースの正体はイム様の力そのものではないだろうか。ロックスがイム様を”世界”と例えたように、世界を制する力をイム様が手に入れていてその秘密がラフテルにある。ロジャーが早かったと悟ったのはその力をなんとかする準備が出来ていないと気づいたからではないか
— もっくん (@hoshimiku02) November 11, 2025
#ワンピース考察 pic.twitter.com/YwqQ98rdEg
悪魔化したロックスがロジャーとガープの攻撃により命を落としてしまいましたが、この後の展開はどうなるのでしょうか。
続きが気になる人はこのページを保存、またはブックマークするなどして、再度訪問してくださいね。
- 最新話連載の発売日が判明!
-
最新話のSNSでの反応・感想を紹介!
ネタバレ前に以下を確認ください。
ワンピース1166話ネタバレ最新話の確定速報:最新話連載の発売日が判明!
ワンピース最新1166話は「週刊少年ジャンプ51号」に掲載される予定です。
発売日は2025年11月25日(火)ですので、忘れずにチェックしておきましょう。
ワンピース1166話ネタバレ最新話の確定速報:最新話のSNSでの反応・感想を紹介!
#今週のワンピ
— しんのす (@RunnerSinnosuke) November 10, 2025
海賊漫画では
あるけど
海賊らしくない
ポップなキャラデザの
多いワンピースに
おいて
ロックスは
作中一
海賊らしいデザインで
かつ
海賊らしい豪快さ
野心を持ち
かつ祖先の願いを果たそうとし
妻子を思う人間らしい一面も持つ
ほんとに失くすしは
惜しいキャラだった😭 pic.twitter.com/6DgAYqhGQw
ワンピースの主人公はロックスです。
— つかささん (@n_ken_1119) November 7, 2025
ルフィじゃありません、ロックスです。
モンキー・D・ルフィじゃないです、ロックス・D・ジーベックです。
ワンピース、好きなキャラトップ3がドン・クリーク、キャプテンクロ、エネルの三銃士だったけど、ここにきてロックスが並ぶくらい好きになっている
— ザリガニ (@DRlove_crayfish) November 13, 2025
新しい感想が入り次第、こちらでドシドシ紹介していきます。
ワンピース1166話ネタバレ最新話の確定速報:連載開始からエルバフ編までの物語まとめ
ここでは、ワンピースの物語を連載開始から最新のエルバフ編まで、編ごとに時系列で振り返っていきます。
イーストブルー編(1巻〜12巻)
ここからルフィの海賊としての冒険が始まります。
登場するエピソードは以下の通りです。
- ゾロとの出会い編
- オレンジの町編
- シロップ村編
- バラティエ編
- アーロンパーク編
- ローグタウン編
この章では、ゾロ・ウソップ・サンジ・ナミの4人が仲間に加わります。
シロップ村のカヤからお礼としてゴーイングメリー号を受け取り、初の海賊船を手に入れました。
また、魚人海賊団アーロンをはじめとする強敵を次々と倒したルフィは、懸賞金「3000万ベリー」となり、イーストブルー最高額の男に。
最後に訪れたローグタウンでは処刑されそうになるも、奇跡の落雷により命を救われます。
アラバスタ編(12巻〜23巻)
いよいよ「偉大なる航路(グランドライン)」に突入した麦わらの一味。
各エピソードは次の通りです。
- ウイスキーピーク編
- リトルガーデン編
- ドラム島編
- アラバスタ編
バロックワークスに潜入していたアラバスタ王国の王女・ビビと出会い、クロコダイルが仕組んだ「ユートピア作戦」を阻止。
国を陰謀から救うことに成功します。
また、ドラム島では新たに船医・チョッパーが仲間入りしました。
空島編(24巻〜32巻)
- ジャヤ編
- 空島編
モンブラン・クリケットの協力で空の国スカイピアにたどり着いたルフィたち。
神・エネルとの死闘を経て空島の崩壊を阻止し、400年にわたる空の民とシャンディア族の争いに終止符を打ちます。
この章では元バロックワークス幹部のロビンが正式に仲間となります。
ウォーターセブン編(32巻〜46巻)
海賊船ゴーイングメリー号との別れ、そして新たな船「サウザンドサニー号」への旅立ちが描かれます。
- ロングリングロングランド編
- ウォーターセブン編
- エニエス・ロビー編
CP9に連行されたロビンを救うため、ルフィたちは世界政府に宣戦布告。
各メンバーがCP9幹部を撃破し、見事ロビンを奪還します。
バスターコールの猛攻を受けながらも、メリー号の力を借りて脱出に成功。
この戦いのあと、船大工フランキーが仲間に加わります。
スリラーバーク編(46巻〜50巻)
巨大船スリラーバークで七武海ゲッコー・モリアと激突。
ゾロやナミたちが影を奪われるも、ルフィの勝利によって仲間を救出します。
その後、バーソロミュー・くまの襲撃をゾロの覚悟が救い、絆の深さを示す展開に。
戦いのあと、音楽家ブルックが仲間となりました。
頂上戦争編(50巻〜61巻)
- シャボンディ諸島編
- 女ヶ島編
- インペルダウン編
- マリンフォード編
海軍に捕らえられた兄・エースを救うため、ルフィは命懸けの戦いに挑みます。
一度は助け出すも、赤犬の攻撃によりエースは命を落とすことに。
深い喪失を経たルフィは「2年後に再会しよう」と仲間へメッセージを送り、それぞれ修行の旅へ旅立ちます。
この章では、ロジャー海賊団副船長シルバーズ・レイリーが初登場します。
新世界編(61巻〜80巻)
2年後、再びシャボンディ諸島に集結した麦わらの一味は「新世界」へ突入。
- 魚人島編
- パンクハザード編
- ドレスローザ編
新魚人海賊団を倒し、パンクハザードでローと再会。
その後、ドンキホーテ・ドフラミンゴの支配するドレスローザで「ギア4」を覚醒させ、激闘の末に勝利します。
この戦いを機に7つの海賊団が傘下となり、「麦わら大船団」が誕生しました。
ホールケーキアイランド編(80巻〜90巻)
- ゾウ編
- ホールケーキアイランド編
- 世界会議編
政略結婚させられそうなサンジを救うため、ルフィたちはビッグマムの領域に突入。
四皇を倒すには至らなかったものの、サンジを無事救出し脱出に成功します。
この活躍により、ルフィは「五番目の皇帝」と呼ばれる存在となりました。
ワノ国編(90巻〜105巻)
- 第一幕
- 第二幕
- 第三幕
鎖国国家・ワノ国を支配していたカイドウとオロチを討ち、20年続いた圧政が終焉を迎えます。
ルフィは「ニカ」の力でカイドウを撃破。
その後、ルフィとバギーが新たに“四皇”へと名を連ね、ジンベエが正式に麦わらの一味の9人目の仲間となりました。
エッグヘッド編(105巻〜111巻)
「空白の100年」の研究を公開したベガパンクが命を狙われ、ルフィたちは彼を救出。
未来島エッグヘッドからの脱出に成功します。
この章では、バーソロミュー・くまがボニーの父親であることが明らかに。
エルバフ編(111巻〜)
最新章では、巨人族の島・エルバフが舞台。
現在、イム様によるエルバフ蹂躙の様子が描かれています。
まとめ:ワンピース1166話ネタバレ最新話確定速報!を楽しみに待とう
ロックスとイム様の約束は「ロックスが財宝やワンピースをイム様にあげる代わりに世界の王にさせてくれ」って事?
— SHKニュース ワンピース考察 (@sekaihodokyokai) November 2, 2025
ロックスが王になる目的はデービー一族の解放
※ガイモンの「世界を買っちまえ」とナミのココヤシ村がヒント
それが叶わなかったから黒ひげが世界の王になろうとしてる#今週のワンピ pic.twitter.com/u2Lms1afeu
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
- ワンピース1166話ネタバレ最新話の考察を紹介
-
ワンピース1166話ネタバレ最新話確定速報
ロックスの時代が終わりを迎えた?情報確定はもうすぐ!
今回、ワンピース1166話ネタバレ最新話の考察をいくつか紹介しました。
果たして、最新話ではどのような展開が見られるのでしょうか。
詳しい情報が入り次第、ここに追記していきますので、気になる人はこのページを保存・ブックマークをして、再度訪問してくださいね。

