この記事を読んでいる人は、
「ピクミン4のクリア時間や日数はどれくらいかかる?」
「クリア後の資材集めやピクミン増やし方も調査」
と思っているのではないでしょうか。
しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、さまざまな情報が出ているため、どれを見ればいいか分からず困ってしまいますよね。
では、ピクミン4はどれくらいの時間をかければクリアできるのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- ピクミン4のクリア時間や日数は?
- クリア後の資材集めやピクミン増やし方も調査
上記の内容で記事を書いてみました。
この記事を見れば、ピクミン4のクリア後の楽しみ方まで分かります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
\今なら在庫あり/
Contents
ピクミン4のクリア時間や日数は?
可愛すぎる #ピクミン4 #Pikmin4 #Pikmin pic.twitter.com/ySlFQXmiCH
— ブルベのき (@kyabetutaro) October 6, 2023
大人気ピクミンシリーズの第4弾「ピクミン4」発売に伴い、ピクミン4のクリア時間についてあれこれまとめてみました。
ぜひ、プレイ前に確認しておきましょう。
- ピクミン4大人気発売中
- ピクミン4クリア時間はシリーズ中最長
- ピクミン4体験版のクリア時間
それではいきます。
ピクミン4大人気発売中
「ピクミン4」とは、2023年7月21日より任天堂から発売されている、大人気ピクミンシリーズ4作目のNintendo Switch用ゲームです。
今までの作品ではピクミンたちを俯瞰した視点でプレイしてきましたが、今回からより地面に近い、ピクミン側の視点でのプレイが可能になっています。
また、ピクミン4では敵を凍らせたり水面を凍らせて足場を作ったりできる「氷ピクミン」や、すべての属性に耐性のある「光ピクミン」などが新登場。
ほかにも、プレイヤーやピクミンを背中に乗せて移動でき、命令も可能な、宇宙犬「オッチン」も登場し、新たな相棒としてプレイを盛り上げてくれます。
ピクミン4クリア時間はシリーズ中最長
ピクミン4のストーリーボリュームは過去最長といわれており、その分プレイヤーを十分に楽しませてくれる内容となっております。
人により進行速度に違いはありますが、メインストーリーをすべてクリアするのに要する時間は、約20〜30時間程度ではないでしょうか。
ダンドリチャレンジ・ダンドリバトルのプラチナクリア・サイドミッションなど、すべてやり込んだ際にかかる時間は、約50時間~60時間ほどと考えられます。
ピクミン・ピクミン3ではあった「日数制限」がピクミン4にはないようなので、時間をかけてピクミンやアイテムをしっかり揃えた上で、探索に挑むといいでしょう。
ピクミン4体験版のクリア時間
ピクミン4より一足早い2023年6月29日より、ピクミン4体験版が配信されました。
体験版はピクミン4のストーリー序盤を3時間ほどで遊べるボリュームとなっております。
ピクミン4の体験版をクリアすると、大人気のスマホ向け位置情報ゲーム「PikminBollm(ピクミンブルーム)」で使用できる、オッチンの限定コスチュームがもらえます。
また、ピクミン4体験版のクリアデータは製品版に引き継ぐことも可能ですので、製品版を購入するか迷っている人は、まず体験版から試してみるといいでしょう。
\今なら在庫あり/
ピクミン4クリア後の資材集めやピクミン増やし方も調査
ピクミン4特典のオッチンの衣装かわいい…
— ぐーりん (@gurin_midoro9) October 8, 2023
本体の足ははりぼてで、オッチンの足で歩いてる感じだから面白い pic.twitter.com/JPCDfPopue
ピクミン4は「メインストーリーをクリアしてからが本番」という人がいるほど、クリア後のやり込み要素がたくさん用意されています。
ここでは、ピクミン4のクリア後をやりこむために必要な情報をまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
- ピクミン4資材集めはたて穴に入るがベスト
- ピクミンの増やし方
- ピクミン4をプレイする人たちの生の声
それではみていきます。
ピクミン4資材集めはたて穴に入るがベスト
ピクミン4はメインストーリークリア後に「オリマー遭難記」というサブストーリー的な要素が用意されており、そちらもメインと同じくらい楽しめるボリュームとなっております。
すべてを効率的にクリアするためには、装備やアイテムを購入したり、マップにある橋やハシゴを作る際に使用したりする資材を集める必要があります。
資材はマップで拾えるのですが、大量に必要なものなので足りなくなるケースも。
そんな時は次の方法を試してください。
- 壺や壁を壊す
- たて穴に入る
- タンドリチャレンジ・タンドリバトルに勝利する
- サイドミッションを達成する
この中でももっともおすすめなのが「たて穴に入る」という方法です。
たて穴は拾った資材が毎日復活する上に、一度に10以上の資材も見つかるのでたて穴が見つかったら積極的に入るようにしましょう。
ピクミンの増やし方
ピクミンはその種子を生み出す繁殖個体たる母体「オニヨン」にペレット草や原生生物を運びこむことで、誕生したピクミンを引っこ抜くと増やせます。
オニヨンはピクミンたちの巣や乗り物も兼ねているので、ピクミンたちが夜を過ごしたり、収納場所としてピクミンの出し入れたりも可能です。
ほかにも、氷ピクミンなどの一部の特殊なピクミンたちは、地下に野生ピクミンとして出現することもあります。
そのため、野生のピクミンを笛で呼ぶか、埋まっている野生ピクミンを引っこ抜くことで仲間にできます。
ピクミン4をプレイする人たちの生の声
ここでは、ピクミン4を実際に楽しんでいる人たちの声をまとめてみました。
ダンドリバトルも全部プラチナいった!
ミッションもあとこの二つだけと思ったらコレは資材集めのための無限ミッションらしいダルいと思いながら何度もやっちゃった。 あと葉っぱ仙人の挑戦状を全部プラチナにできれば完全クリアかなー!
ピクミン4まだまだ楽しめそう。
ピクミン4やっとメインストーリークリアしましたー! 後はサブミッションとオリマー遭難記。
今日はサブミッションひとつだけして、そろそろツイステイベントする。ラストの夜の面は、爆弾使いまくってしまったので、何度か資材集めに走りました笑
ピクミン4資材集めクッソだるい
ピクミン4。とりあえず取れそうなオタカラ集めてクリアー。
1つだけピクミン増やす業必要だったので数を気にしつつ進めてたがクリアーまでに集まらなかった。オニヨン落ちてないから別の手段で手に入れるのかな・・・。
相変わらず面白いよなピクミンは。
ピクミン4 あとはピクミン増やす、とピクミンの花を咲かせるというミッションが残っててずっとやってるけど、ミッション完了しても次々だしてくるからこれもしかしてエンドレス………??ということは全部プラチナ(夜探索も全クリ)だしこれ完全クリア???まじ??もっとやりたい………
みなさん楽しんでプレイしているようです。
\今なら在庫あり/
まとめ:ピクミン4はじっくり時間をかけて楽しもう
ピクミン4はオッチンの存在感が凄すぎた
— Yakyuゾイド (@Yakyu147Ab) October 10, 2023
ピクミン4とういうよりオッチン1って感じがする pic.twitter.com/EmEMaRki5z
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
-
ピクミン4のクリア時間はメインストーリークリアは約20〜30時間、やり込むと約50時間~60時間
-
ピクミン4に日数制限はない
-
クリア後の資材集めやピクミン増やし方も確認しておこう
今回、ピクミン4のクリア時間調べてみたところ、メインストーリークリアだけであれば約20〜30時間、クリア後サブストーリーをやり込むと約50時間~60時間程度の時間を要するということが分かりました。
ピクミン・ピクミン3には設けられていた、日数制限がピクミン4にはないようなので、時間をかけてクリアしても問題がないでしょう。
クリア後の資材集めやピクミン増やし方もまとめておきましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ピクミン4の情報は、まだまだ更新されることが予想されますので、新しいものが入り次第、随時追記していきます。
\今なら在庫あり/