この記事を読んでいる人は、
「スラムダンク宮城リョータのバッシュのメーカーはどこ?」
「花道とナイキがコラボしたシューズもあったよな」
「ほかのメンバーのバッシュのモデルも一覧で知りたいな」
と思っているのではないでしょうか。
しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、原作漫画やアニメを見ても、どのバッシュを履いているのか分からず困ってしまいますよね。
では、宮城リョータはどこのメーカーのバッシュを履いているのでしょうか?
そんな人のために今回は、
- スラムダンク宮城リョータのバッシュのメーカーどこなのか徹底追求
- 花道コラボやほかのメンバーのモデルも一覧調査
上記の内容で記事を書いてみました。
この記事を見れば、スラムダンクメンバーのバッシュ事情のすべてが分かります。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
Contents
スラムダンク宮城リョータのバッシュメーカーどこ?
そういえば宮城リョータのバッシュ、CONVERSEなんだよな。リアルタイムで漫画アニメを見てた時は桜木のエアジョーダンしか目がいかなかったけど、改めて見ると宮城シブいなー#SLAMDUNK #スラムダンク pic.twitter.com/DQ7PDg6SuK
— tobi (@tob_tany) December 20, 2022
もともとスラムダンクの原作で人気のキャラクターだった宮城リョータですが、映画の大ヒットとともに、話題が爆発中です。
ここでは下記2つについて詳しく解説しています。
-
映画大ヒットで宮城リョータに再注目
-
宮城リョータのバッシュのメーカーは「コンバース」
それでは確認します。
映画大ヒットで宮城リョータに再注目
スラムダンク映画「THE FIRST SLAM DUNK」が大ヒットを記録、それに伴い、今回主人公を務めた宮城リョータに注目が集まっております。
宮城リョータは安西先生から「湘北高校の切り込み隊長」と命名されるほど、切れ味の鋭いドリブルが特徴の選手です。
湘北高校のポイントガードとして、小柄な体格を活かしたスピード感あふれるプレーで、スラムダンクファンを魅了しています。
SNSではそんな宮城リョータの、バッシュのメーカーが気になっている声も多く見受けられました。
宮城リョータのバッシュのメーカーは「コンバース」

宮城リョータが履いているバッシュは「コンバース アクセラレーター」です。
コンバースのアクセラレーターが誕生したのは、バルセロナオリンピックが開催された1992年。
オリンピックに参加した米国代表「DREAM TEAM」の発起人であるNBAのスーパースター、Larry Bird(ラリー・バード)とMagic Johnson(マジック・ジョンソン)の2人をモデルとして作られた限定シューズです。
現在ではなかなか入手することのできない、困難なレア度高いスニーカーとなっております。
スラムダンクの花道コラボやメンバーモデルも一覧で紹介!
テンション上がるわ〜
— サイヤマングレート@オーバーワーク (@greatsaiyaman02) March 27, 2017
桜木花道が履いてたバッシュ、ジョーダン6を買った!!
天才ですから!!! pic.twitter.com/vyrgn9KTSG
ここでは花道とのコラボシューズ、湘北高校以外の人気キャラクター愛用シューズも紹介します。
-
花道とコラボした伝説のシューズ
-
スラムダンクメンバーのモデルも紹介
それではいきましょう。
花道とコラボした伝説のシューズ

ご存知の人もいるかと思いますが、過去にスラムダンクの桜木花道と人気のジョーダンシリーズがコラボしたバッシュが発売されています。
それが「ナイキ エアジョーダン6 レトロ スラムダンク」です。
ナイキ エアジョーダン6は、原作で桜木花道が1番最初に着用していたもので、それをスラムダンクデザインにした、ファンにはたまらないシューズ。
デザインには原作中のさまざまなシーンの切り抜きが施され、かかと部分には桜木花道の背番号10が刺繍されています。
連載終了後に発売されたコラボシューズ

スラムダンクの連載が終了した後に発売された、ジョーダンとスラムダンクのコラボシューズもあるのでチェックしておきましょう。
その商品は「ナイキ ジョーダン スーパーフライ 3 X スラムダンク」です。
デザインには桜木花道の「その後」を彷彿とさせるプリントが施されています。
こちらの商品、現在プレミア価格がついていますが、花道コラボのシューズと比べたら安価で購入可能です。
スラムダンクメンバーのモデルも紹介
ここではスラムダンクほかの人気メンバーは、どんなバッシュを履いていたのか。
メンバーそれぞれのモデルを紹介していきます。
- 桜木花道
- 流川楓
- 三井寿
- 赤木剛憲
- 湘北高校以外の人気キャラ
それでは見ていきましょう。
桜木花道
ナイキ エアジョーダン 6 レトロ “インフラレッド”

ナイキ エアジョーダン 1 レトロ ハイ “ブレッド”

桜木花道は赤髪が特徴の、いわずと知れたスラムダンクの主人公です。
原作中で着用していたバッシュは「ナイキ エアジョーダン 6 レトロ インフラレッド」と「ナイキ エアジョーダン 1 レトロ ハイ ブレッド」の2種類。
1番初めに手に入れたナイキ エアジョーダン 6は、靴屋の店長の私物であったものを30円という破格で、半ば強引に購入したしました。
そして2つ目のナイキ エアジョーダン 1は、湘北高校カラーの赤と黒を靴屋の店長がチョイス、2つとも原作ファンには思い出深いシューズです。
流川楓
ナイキ エアジョーダン 5 レトロ “ファイアレッド”
桜木花道と同じ1年生ながら、センスあふれる天才プレーヤーの流川楓。
彼が原作中で着用していたのが「ナイキ エアジョーダン 5 レトロ ファイアレッド」です。
このシューズは戦闘機「P-51」とサメをモチーフにしたとされる、特徴的なデザインが魅力。
普段はクールですが、バスケのこととなると熱い、流川楓にぴったりなシューズです。
三井寿
アシックス ジャパン L

宮城リョータと並ぶくらい、人気のキャラクターである天才3ポイントシューターの三井寿。
そんな彼が愛用していたバッシュは「アシックス ジャパン L」です。
1981年に発売されたモデルで、シンプルなデザインながら抜群のグリップ力を持ち、長年多くの人に愛されてきました。
2017年に生産が終了してしまったのですが、スポーツスタイルモデルとして復刻されたので、チェックしてみましょう。
赤木剛憲
コンバース プロ コンクエスト ハイ

赤木剛憲は通称「ゴリ」として、問題児ばかりの湘北高校バスケ部の熱血キャプテンを務めました。
そんな彼が愛用していたバッシュは「コンバース プロ コンクエスト ハイ」です。
宮城リョータと同じコンバースのシューズですが、こちらはどこか安定した重厚感を感じるため、ゴリのキャラクターにはぴったり。
現在生産が終了しており、入手困難なレアシューズです。
湘北高校以外の人気キャラ
これまで湘北高校バスケ部のメンバーのバッシュを紹介しましたが、ここではそれ以外の人気キャラのモデルも紹介していきます。
沢北英治
アシックス ポイントゲッター L

沢北英治は最強山王高校の不動のエースとして、全国高校で湘北高校と名勝負を繰り広げました。
沢北英治が履いていたバッシュは「アシックス ポイントゲッター L」です。
仙道彰
コンバース スター コンクエスト

湘北高校最大のライバル陵南高校のエースである仙道彰。
流川楓も認める天才プレーヤーが愛用するのは「コンバース スター コンクエスト」です。
巻紳一
リーボック ポンプ D-タイム

神奈川県バスケ最強の高校である、海南大付属でキャプテンを務める巻紳一。
神奈川県No.1プレーヤーが愛用するのは「リーボック ポンプ D-タイム」です。
魚住純
アシックス ファブレ ゲル エキスパート

天才仙道彰を擁する陵南高校のキャプテンで、赤木剛憲の最強のライバルである魚住純。
全国大会の客席で大根の桂むきをしたことでも有名ですが、そんな彼愛用のバッシュは「アシックス ファブレ ゲル エキスパート」です。
藤真健司
神奈川県の強豪校である翔陽高校で、監督とキャプテンの両方を務める天才藤真健司が愛用するのは「アシックス ファブレ ゲルフォーム」です。
こちらは女子バスケット選手にも人気のシューズです。
まとめ:スラムダンク宮城リョータのバッシュはコンバース
https://twitter.com/KIMITA1209/status/1620202539705843712?s=20&t=21TN1nhBW6c5Q-qnvLjESA
今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。
-
スラムダンク宮城リョータのバッシュメーカーはコンバース
-
花道とコラボしたシューズも大人気
- ほかのメンバーのモデル一覧も人気商品ばかり
今回スラムダンク宮城リョータのバッシュメーカーは、どこか調べてみたところ「コンバース アクセラレーター」ということが分かりました。
桜木花道とコラボしたバッシュも大人気で、現在でも購入可能です。
湘北高校以外の人気メンバーのモデルも一覧で見てみましたが、どれも人気商品ばかりでした。
現在生産が終了し、入手困難なものも多いので、購入する際はあらかじめチェックしておきましょう。