スラダン映画は山王戦で確定?漫画だと何巻でアニメだと何話かも紹介

山王戦でハイタッチをする桜木花道と流川楓 アニメ

 

この記事を読んでいる人は、

「スラダン映画は山王戦が描かれるって本当?
「漫画だと何巻くらいなの

「ついでにアニメだと何話かも知りたい」

と思っているのではないでしょうか。

しかし、いざ詳しく知りたいと思っても、まとまった情報を見られるところも少ないため、困ってしまいますよね。

では、今回スラダン映画は山王戦が描かれるというのは本当なのでしょうか?

そんな人のために今回は、

  • スラダン映画は山王戦が描かれるのか徹底追求
  • 漫画だと何巻でアニメだと何話かも調査

上記の内容で記事を書いてみました。

この記事を見れば、上記の疑問が解決します。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

スラダン映画は山王戦で確定?

映画スラムダンクでは山王戦が描かれるのでしょうか。

ここでは、その可能性が高いと考えられる理由についてそれぞれ解説します。

  1. 山王戦だと考えられる3つの理由

  2. 新CMが山王戦と類似している

 

それぞれみていきましょう。

 

1. 山王戦だと考えられる3つの理由

3つの理由は次のとおりです。

 

1つ目の理由

まず1つ目の理由は、今回公開された映画スラムダンクのポスターや予告編動画に、坊主頭の桜木花道が登場しているという点です。

赤髪のリーゼントがトレードマークであった桜木花道が坊主にした理由、それはインターハイ予選決勝リーグ1戦目の海南大付属戦での、自分のパスミスが敗戦の理由だと責任を感じたため

今回の映画がインターハイ前を描いているものであるならば、リーゼント頭の桜木花道が登場するはずですので、今回の映画はインターハイ後が描かれていると考えられます。

またインターハイ予選はテレビアニメですべて放送されたため、次にで描かれるのはインターハイ全国大会でしょう、その点から見ても山王戦濃厚です。

 

2つ目の理由

もう1つの理由としてあげられるのが、公開されたポスターや予告編動画で、湘北高校バスケ部メンバーの身に付けているユニフォームが赤だという点です

原作で描かれているけれど、テレビアニメ版には登場していない、インターハイ全国大会の試合は次の2試合。

  • 豊玉戦
  • 山王戦

 

その2試合のうち湘北高校バスケ部メンバーが身に付けている、ユニフォームの色は豊玉戦は白で、山王戦は赤です。

今回の映画が原作ではなく、全く新しいオリジナルストーリーを描いていない限り、山王戦が登場すると考えられるでしょう。

 

3つ目の理由

スラムダンクの原作には、海南大付属高校戦や陵南高校戦、翔陽高校など見所満載な試合は多くありますが、その中でも圧倒的な人気を誇るのが山王高校戦です。

以前に投票がおこなわれた「スラムダンク好きな試合ランキング」では2位と大差をつけて1位を獲得。

全国大会2戦目とはいえ、日本一の高校相手に白熱した試合を見せてくれた湘北高校メンバーの姿や、試合を決めたゴール直後、普段仲の悪い桜木花道と流川楓が思わずハイタッチをする姿に、興奮させられた人も多いのではないでしょうか。

原作終了後から、すでに映画化を望む声は多くありましたので、今回その期待に答えてくれるのではないでしょうか。

 

2. 新CMが山王戦と類似している

映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公開予定日まで残りわずかとなった11月29日、東映アニメーションの公式チャンネルにて新しいCMが公開され話題となりました。

公開された映像には、湘北バスケ部のキャプテン赤木剛憲の試合や練習風景が収録されていましたが、そこには山王戦を彷彿とさせる場面も多くあったため、ファンの間で「山王戦確定のフラグが立ったのではないか」という声が上がっています。

山王戦と類似しているとされる場面は次のとおりです。

  • ゴリのフリースローの映像が山王戦のものと似ている
  • ベンチに山王のもののようなバッシュが映し出される
  • それらが山王が使用するブランドのアシックスで統一されている
  • 山王カラーのジャージの裾が見える
  • 会場の風景が似ている
  • ゴリのエンドスロー時の後方に映るスコア36点、かつタイムアウト一回消費は山王戦のもの

 

公開されたCMは15秒と短いのですが、ファンであればひっかる情報がたくさん散りばめられていました。

ほかにもベンチのメンバーに、安西先生や彩子さん、木暮公延もおり、そのほかヤス&シオや角田、石井の姿も確認できます。

また観客席ではあぐらをかいている魚住の姿や、山王戦のときのTシャツを着ている高宮の姿など、原作の山王戦と一致する点も多く賑わいを見せています。

 

 

スラダンの山王戦は漫画だと何巻でアニメだと何話かも紹介

スラムダンクの山王戦はどこで見られるのでしょうか

ここでは次の2つを紹介します。

  1. スラダンの山王戦は漫画によって巻数が違う

  2. スラダンの山王戦はアニメで放送していない

 

それではいきます。

 

1. スラダンの山王戦は漫画によって巻数が違う

漫画スラムダンクには単行本・完全版・新装版の3種類から発売されています。

それぞれ漫画の種類により、山王戦が収録されている巻数も違ってくるので注意しましょう。

  • スラムダンク単行本:25巻から31巻まで
  • スラムダンク完全版:20巻から24巻まで
  • スラムダンク新装版:16巻から20巻まで

 

山王戦では宮城リョータの「ドリブルこそチビに生きる道なんだよ!!」や桜木花道の「オヤジの栄光時代はいつだよ・・・全日本のときか?・・・オレは・・・オレは今なんだよ!!!」。

山王工業の堂本監督の「”負けたことがある”というのがいつか大きな財産になる」などスラムダンクファンなら知らない人のいない名言も、数多く飛び出すので注目です。

初めてのセリフではないのですが、安西先生の「あきらめたらそこで試合終了ですよ」も出てくるのもファンにはたまらないでしょう。

 

2. スラダンの山王戦はアニメで放送していない

アニメスラムダンクは1993年〜約3年間、全部で101話放送されました。

最終回はインターハイ予選を勝ち抜き全国大会の切符を手に入れた湘北高校メンバーが、全国大会に出発するために駅のホームで集合しているところまで。

スラムダンクの原作は全部で31巻ですが、テレビアニメ版に登場したのは22巻の197話「バッシュ(bland new)までで、山王戦は描かれていないのです。

アニメ版にも登場していない山王戦ですから、映画化を望む声が多いのも納得できるでしょう。

 

 

まとめ:映画スラダンの山王戦に期待しよう

今回の記事では以下のことについて詳しくまとめてみました。

  • スラダン映画は山王戦が描かれる可能性が高い

  • 山王戦は漫画だと何巻?単行本は25巻から31巻まで

  • 山王戦はアニメだと何話?テレビアニメでは放送されていない

 

今回調べてみたところ、映画スラムダンクでは山王戦が描かれる可能性が高いことが分かりました。

山王戦は漫画だと何巻か疑問でしたが、単行本は25巻から31巻までとのこと。

スラムダンクの漫画はほかにも違う形で販売されていて、完全版なら20巻から24巻まで、新装版なら16巻から20巻までと、山王戦が収録されている巻数も違うので注意しましょう。

アニメでは何話か疑問でしたが、テレビアニメ版では山王戦は放送されていませんので、見ることができないという結果になりましたので、映画スラムダンクで山王戦の登場に期待しましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です